ひなたあきらのおけまる公認心理師たん

新制度公認心理師の検証をしばらく続け、この制度がよりよいものになるための問題提起を行いつつ、カウンセリングの在り方について考え、最新の情報提供を行っていきます。ほか心理学全般についての考察も進めていきます ブログ運営者:ひなたあきら メールアドレスhimata0630★gmail.com(★を@に変えてください。)

タグ:発達障害

◯ 発達障害概論

発達障害という概念がオーソライズされたのはおそらく平成10年前後で、当時の文部科学省では軽度発達障害という名前で呼ばれていて、概念そのものが曖昧で混沌としたものだったと思います。

昭和の時代は多動(ADHD)や注意欠陥障害(ADD)は、立ち歩いて授業の邪魔をするなとか、片付けられない、宿題をやって来ない子の頬をビンタするとか、管理教育と言う名の暴力の中で発達障害者(児)は排斥されてきていた教育暗部の歴史があります。

僕も小学校の通知票に「授業中喋って歩くのでご家庭で注意してください」と何度も書かれましたが、家庭で注意して多動が止むわけではないです。

そんな時に僕を叱るわけでもなくニコニコしながら手作りおやつを作ってくれた母は偉大だと思います。親のかかわりというものは発達障害者にとっては大きな影響を与えます。

遺伝子2万の10数個に異変があっただけで相当苦しみ続けている人たちは多いです。

スクールカウンセラーとして働いていた時、特別支援学級で彼ら、彼女たちと会っていた時はとても楽しい思いをさせてもらいました。

ASD(自閉症スペクトラム障害)の子たちの中で、自分が興味ある漫画、スポーツ選手の話をする子たちが何人もいました。

それこそ数時間単位で楽しそうに話しています。

中には変わった仲良し同士のASDの子たちがいて、互いに興味関心が違っていても何時間も別の話題をそれぞれしながら盛り上がっていました。

発達障害の人たちが全員サヴァン症候群(一芸に秀でた天才)とは言い切れません。

ただ、WISC、WAISなど知能テストを実施してみると知能下位検査(知能の成分を測定するためのそれぞれの独立項目の検査)のばらつき(ディスクレパンシー)が大きくて、ああ、とてもこの人は苦労するだろうなあと思うことはしばしばです。

言語検査が動作検査よりもかなり優位に高い値を示す人は、言語的に考えるスピードが速くてもそれを口にするという動作がついていかないので、結果としてストレスがたまるでしょう。

ビルゲイツ、故スティーブ・ジョブズを含めてシリコンバレーの住人は全員発達障害だろうと言われています。

発達障害、統合失調症、双極性障害という遺伝子性の障害や疾患は、その遺伝子を持って生まれたら子孫を残せない、致死遺伝子ではありません。

人類の歴史が進歩していく中で必ず必要だったからこれらの遺伝子を持つ人々が必要だったわけです。

双極性障害の人は天変地異が起こった時、疲労に負けずに頑張ってそのうち躁状態になると眠らず次々とアイディアを出しながら馬車馬のように働いていたのでしょう。

統合失調症は、精神医学者中井久夫によれば、文化依存症候群ということで、西欧圏以外の文化ではシャーマンとしてかなりの尊敬を集め、預言者、エクソシストの役割もしていました。
(DSM-5ではこういう社会適応している人たちを診断から除外しています。)

日本も戦前は狐払いをしていたのが文化が西欧化するにつれてとんと聞かなくなってしまいました。

どこからか聞いた話の引用で、出典を忘れてしまって申し訳ないのですが、矢じりオタクみたいな発達障害の人がいて、矢じりの改良に専念していたので人類は生き残れたわけです。

発達障害者で名声を博したのはテンプル・グランディン女史で、彼女は人間を仲間として生きることを諦め、その代わり牛など家畜類、動物を最良の友としています。

ただ、食用家畜は必ず食べられるものだからという哲学があり、肉牛屠殺用の機械を牛が苦しまず、そして効率的に食肉化が可能とする発明をしました。

彼女は食肉協会、動物愛護協会の2団体から表彰を受けました。

僕ツイッターなどネットの世界で発達障害の人とかかわることもありますが、この人たちは物凄いエネルギーで発達障害にかかわるデータベースを構築しています。凡百の心理職は到底敵いません。

心理職の僕が読んでも、専門書と比べても全くひけをとらないレベルのものが出来上がっているのに関心しています。

知識は自らの障害、疾患を知る上でその人をエンパワーメントしてくれるものだと思っています。

昔の勤め先の精神科医は患者たるもの薬物の話を医者と対等にできるぐらい詳しく調べておかないとダメだと言い切っていました。

何か生きにくい、生きづらいと思っていて、成人してから発達障害が発見されることもあります。

成人だから何もできないというわけではなく、ADHDやASDには中枢神経刺激薬として、以前は不正利用で悪名高かったリタリン、今は腸内でだんだん溶ける徐放剤のコンサータ、ストラテラが使用されています。

また、ASDにもごく少量のメジャートランキライザーや漢方の処方でかなり好転することもあります。

発達障害者が重度の統合失調症と誤診され、過鎮静を起こすほどの大量の抗精神病薬を投与されていたことは多いです。

一度それだけ力価が高いメジャー投与をされるとどんな名医でも一気に抜くことができず、ゆっくりと減薬するしかありません。

発達障害の正しい診断ができる医師は多くなってきたがまだまだその数は足りないと思うのです。

児童では、最近の市区町村役場の発達検査で早期に発達障害が判明し、きちんと療育を受けられるようになったのはある意味でいい時代になったと言えるでしょう。

恋人、パートナーが発達障害者だということが判明しても決して差別的な目で見ないで欲しいと思います。

もし大切な家族が発達障害だとわかってもそのことで排斥しないで欲しいとも考えているのです。

人はどんな障害や疾患を抱えていてもそれを補って余りある素晴らしさを必ず持っています。

薔薇ならばいずれ必ず咲くものだから。僕は人間の持っている無限の可能性を信じ続けたいと思っています。78A631EA-8438-4D11-9E0B-C54814DA892F

0EF66410-8D38-44B2-9A7C-735FFDF8F1E2

◯ 雑な性格?(発達障害かも?)と思われる彼女と付き合う
(tiajuから転載)

彼女の性格や行動を見ていて「あ、雑だ」と思うことがあるかもしれません。

時間に雑でいつも約束の時間にルーズ、ひどい時は約束していたことさえ忘れていて、あなたよりも他の約束を優先してしまうことすらあります。

また、なかなか約束時間に来ないので電話してみると、「あ、スマホなくて出かけられなかったから、電話鳴らしてくれてよかったー」とのほほんとしている場合があります。

銀行に行きたいのに預金通帳やキャッシュカードがどこにあるのかわからない、部屋中ぐじゃぐじゃで「あれどこ行ったっけ?」が口癖です。

大事なサイト、金融機関のサイトに入るにもIDもパスワードも忘れているので困ります。

あなたに聞かれても当然わかりませんが、「どうして助けてくれないのよ!」とかんしゃくを起こします。

そうやって雑な彼女を見ているあなたはイラっとくるかもしれません。

さて、こんな雑な彼女を見ているあなたはどうしたらいいでしょうか。

思い余って、メモをするように言うかもしれません。

しかし彼女は大事なことを書いたメモをどこかになくしてしまいます。

カレンダーに予定を書いてもらうようにしたら、書くことを忘れます。

書いたとしてもも見ずに忘れます。

スマホの予定帳に書かせても見ません。

そのうち、「メモ、メモ」と言っているあなたのことを彼女がうるさく思うようになるでしょう。

「いいじゃない。そんな細かいことでつべこべ言って!」

決して細かいことでなくても、彼女は逆ギレする可能性が大です。

部屋が散らかっていたら、100均で箱を買ってきて整理してあげると役立つかもしれません。

しかしこれも無効で、箱そのものがゴミ扱いされるぐらい滅茶苦茶になる場合も多いでしょう。

片付けるのが下手、というのはわざとでないことも多いのです。

脱ぎ散らかした服をくんくん臭いを嗅いで「あ、まだ着られる」とやられると見てるあなたはげんなりするかもしれません。

部屋の中は服や雑誌の地層になっていて、床が見えずどこから手をつけたら何が出てくるかがわかりません。

だからといって、あなたが片付けを使って手伝おうとすると、猛然と反発するかもしれません。

彼女の頭の中では何がどこにあるのか、彼女なりにはわかっているのです。

それでも大事なものがどこかに行ってしまっていることには間違いなく、アクセサリーは片方だけ、コンタクトや眼鏡の行き先もわかりません。

ネット上ではいろんなサイトに入れないので困っているはずです。

あなたが手助けしようとすると「あ、いいのいいの」と気にしている風もありません。

あなたはこんな彼女を見ているとイライラして叱りつけたくなるかもしれません。

「きちんとしろ!」「大事なIDやパスワードはメモしてでも管理しろ!」とつい命令口調になりがちです。

しかしもしあなたがそんな厳しい態度に出たら彼女はおびえてしまうだけです。

彼女は望んで雑になっているわけではありません。

きっと物心ついた時から雑な性格のために相当な苦労をして、叱られながら生活してきたでしょう。

学校生活では宿題ができず忘れ物も多かったのではないかと思います。

あなたが叱りつけたら、これまで彼女に厳しく接していた教師や親と一緒になってしまいます。

そうすると恐怖が生み出されて彼女は固まってしまいます。

できないことを叱られても変えようがないのです。

こんな彼女にうまく接していくにはどうしたらいいでしょうか。

雑だと思っていても、たまたまきちんと覚えていた、偶然にでも何かが上手くいったということがあるかもしれません。

そうした時はチャンスです。

彼女を大げさにほめるのです。

いつも叱られてばかりで育った彼女にとって、ほめられる体験は新鮮です。

ひょっとしたら彼女がこれまで生きてきた人生の中で、あなたが彼女をほめた最初の人間かもしれません。

たとえばサイトに入れなくて困っている時にはID、パスワード両方忘れた時用のログイン手続きを一緒になってやってあげましょう。

一見雑に見えても本音では彼女はとても困っているはずです。

その困り感覚を彼女と共有してあげるとより彼女の気持ちに寄り添うことができます。

実はこういった彼女の性格特性には、発達障害が隠れていることがあります。

いきなり「発達障害だ!」と言ってしまったらとても抵抗が強いので、いろんなサイトを探したらこんな症状があって似てるかも。

と穏やかに言います。

成人発達障害はかなり多いのですが、投薬治療でビシッと集中力が増す場合も多いのです。

どうしていきたいかは彼女に任せましょう。

発達障害のための相談機関や診断治療をしてくれるクリニックもありますが、彼女の主体性、自主性が大事です。

ただし、もしこういった症状が治まるとすごく気持ちも生活も楽になるんじゃないかなあということは伝えてもいいでしょう。

初めて精神科、心療内科の門をくぐるのはとてもハードルが高いことです。

受診を無理強いしないで彼女の気持ちを理解してあげることを重視しましょう。

ASD、ADHD、HSP、GIFTED
変わりゆく発達障害の概念・新公認心理師に知っておいて欲しいこと

1.概論

DSM-5(アメリカ最新診断基準)でアスペルガー、広範性発達障害、PDDNOS(ほかのどこにも分類されない広範性発達障害)という概念が消えてASD自閉症スペクトラム障害という概念になったのは画期的なことだと思います。

DSM-5は重複診断がしやすくなった診断体系なので双極性障害とADHDの双方の診断を受けている人も多くなってきたという所感を持っています。

この双方の診断が出ているということはそれだけ幅広い医療的支援の可能性を高めているのですが、「やっていきにくいですよ」という宣言をされていることにもなるとも思います。

発達障害の概念は時代によってかなり変遷してきました。

2000年ごろから「軽度発達障害」はI.Q70未満の古典的なカナー型自閉症と違って知的には通常程度以上の発達障害が知的に障碍されていないから軽度」という扱いを受けてきたわけですが、これは大きな間違いでした。

生きにくいという意味ではADHD、ADD、ASDでもLDは知的障害の自閉症と変わらないどころか、むしろ重い場合も多いわけです。

2.発達障害は人の話を聞けないから鈍感という誤解

発達障害の人たちは自分たち障害のことを研究し、知識を集積するのに余念がありません。

きちんと勉強している発達障害の人のカウンセリングをしたら駆け出しの心理職は知識で優に負けます。

昔はアスペルガーと言われていたのだから、とりあえず話すのを聞いていればいいだろうと生返事で話をカウンセラーが聞いていると彼らは敏感なのでそれをたちどころに見抜きます。

HSP Highly Sensitive Person
(きわめて繊細な人)は、障害というよりもその人の特性ですが、これがその人の生き方を阻害することがあります。

スクールカウンセラーをやっていた人にはそんな経験があるかもしれませんがHSPは思春期に特に出やすい、廊下の隅で女の子たちが談笑しているのを見て「僕のことを笑っている」と思い込んでいたのが、女の子たちは昨日見たテレビのジャニーズタレントのことを話していたわけです。

思春期に敏感になると、一見妄想ではないか?と思えるような心情になることはあります。

HSPの人にも出やすいわけです。

心理職の人が「妄想だから統合失調症だ」と勝手に診断してはいけません。

3.発達障害の人が持つスティグマ(社会的烙印)・そして有能性

ビルゲイツやスティーブ・ジョブズ、エジソンのように発達障害でも天賦の才に恵まれた人々は多いです。いわゆるGIFTEDという特殊な才能を持つ人です。

人間の持つ2万の遺伝子のうち、15個程度が変異を来たすと発達障害になります。

しかし発達障害、統合失調症、双極性障害も致死遺伝子ではなく、人類誕生以来脈々と受け継がれていて、必ず人類の歴史上必要だったからいまだにこれらの障害を持つ人が生き残って何かを築いたり、天変地異の準備をしていると考えられるという仮説があります。

男たちはみんな狩に行く、無謀な狩人だけでは狩はうまく行かず、狩は嫌いだけど矢じりを作るのに熱中する矢じりオタクのような発達障害の人がいなかったら人類は滅びていたかもしれません。

我は神の子、神の声を伝えられる統合失調症と現代なら言われるようなシャーマンが戦を収め、人々の心に平和をもたらしていたのかもしれません。

大地震や噴火が起きた、いくらでも不眠不休で働いて高いテンションで人々を自信を持って指揮していた双極性障害の人たちが人類を救っていた可能性もあります。

発達障害の人々へのかかわりとして
、「もうちょっと頑張ればできるからやってみよう」というのは、ひとつの正解かもしれません。

しかし金科玉条のようにそればかりを唱えて無理強いすれば必ず失敗するでしょう。

障害を持つ人の数だけ、そしてその人の毎日の状態によってかかわり方も変わるということを心理職の人たちには知って欲しいと考えています。

これまで発達障害に深くかかわってきた心理職の人たちや、新たに心理職となった発達障害に造詣が深い新公認心理師への期待は大きなものになるでしょう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村

92008AC8-CA44-4969-A519-CBA5EB9231ED

(スポンサードリンク)

↑このページのトップヘ