ひなたあきらのおけまる公認心理師たん

新制度公認心理師の検証をしばらく続け、この制度がよりよいものになるための問題提起を行いつつ、カウンセリングの在り方について考え、最新の情報提供を行っていきます。ほか心理学全般についての考察も進めていきます ブログ運営者:ひなたあきら メールアドレスhimata0630★gmail.com(★を@に変えてください。)

タグ:心理テスト

5F6F2FF3-096F-479E-ACAC-AA81E3B3FB7D

○ 公認心理師試験徹底攻略-心理検査

心理検査の攻略法については何度も記事にしているのですが、毎回どこからどのように出て来るかわからない状態です。

実際のところ、ネットで金子書房のカタログや千葉テストセンター、サクセス・ベルなどの
心理検査一覧を見ていても解ける設問も多いです。

参考書には百数十の心理検査を網羅しているものもあるわけですが、それだけで第4回以降の試験を全部解答できるとは限りません。というのも、心理検査の概要を読んで「いつ、どういう対象者に、カットオフ値は」というところだけを見ていては解けず、どういう手順で行うのかという設問もあるからです。

実際にどのように心理検査を使用し、心理検査を使用した感覚がないと解けない問題があり、こういった問題は今後も出題される可能性があると思います。

僕自身も職場にある心理検査を実際に自分で総ざらいして自分でカットオフ値等を見てやってみたのですが、これはなかなか有効です。選択式問題であっても、自分で実際にその心理検査に触れてみた、自分で自分を被験者として検査をやってみた、その結果を解釈したという経験があればかなり正答率は上がります。

わけのわからないローマ字と数字がずらっと並んでいて、目的、対象年齢、カットオフ値だけを覚えていくというのはいかにも苦痛な作業のように思えるのです。

Twitter の「まりぃ先輩」出身大学院の研究室にある心理検査を実際に検査用紙を使ってみて感覚をつかんだと話していて、これはかなり役立つ方法で心理検査の被験者感覚や侵襲性について知ることもできます。

思えば僕自身も心理職ながら3カ月前に勉強を始めてセーフ、第2回、第3回の試験が難化したように思えることからは、現役心理職の人たちも勉強を始めるのに「早過ぎる」ということはないものだと思っています。

まりぃ先輩は受験生向けにかなり懇切丁寧に動画配信をしているので、LINE 公式アカウントに登録する価値は十分にあると思います。

ただ、どのSNS にもつきまとうことなのですが、SNS の場合には見ているのが誰かわから
ないということもあり、著作権の関係上も心理テストをそのまま出して流してみるということは難しいでしょう。

まりぃ先輩はその点を工夫しながら今後心理テストの勉強会をオンラインでやるかどうか考えているようです。

さて、まりぃ先輩や僕の取った勉強法、これは他職種 G ルートからの参戦者にとってはかなり厳しい条件のものです。というのも実際に心理検査を目の前にする状態になることが少ないからです。こういったGルートの人たちの心理検査の勉強法としては、ケニーさんが山崎先生の youtube を繰り返し見た、あるいは流しっぱなしにした、という勉強法が実に効果的だったという感想を述べていたのでこれもありだな、と思いました。

どのレベルまで学習を深めていくかはその人が持っている時間、こういった勉強が可能不可能な資源、たとえば基礎心理学(知覚、発達、社会など)関係法規をどこまでやり込むかによっても異なるので、心理検査だけは実地でやらなければならない問題についての扱いが困難だと考えています。
photo by ᴷᵁᴿᴼ' @PhotoKuro_

公認心理師試験対策

8CFCAC45-9D2C-4EA2-8100-7EF7ABC13BA9

◯ 心理テストが取れないGルート現任者公認心理師

上記のような批判が現任者について多いのですが、これは適切なのか?

そしてこれについて何らかの対応を考えた方がいいのか?について考えてみます。

臨床心理士から公認心理師になった人たちからGルート他職種に対しての批判があります。

また、心理職を採用する側としてもGルート現任者採用について不安に思い、ためらわせている理由の中に「心理プロパーじゃない他職種の人たちは心理テストができないじゃない?」というものがあります。

これはさまざまな視点から賛同する意見があり、またこの見方に対する反論もあります。

確かに病院勤務の心理職にとっては心理テストができる能力は必須です。

簡単な記述式の心理テストだけでなく、複雑な手続きを経て解釈を要するものもあります。

ただ、こういった心理テスト能力を臨床心理士が学部、大学院で全て身につけられたかというと、必ずしもそういうわけではありません。

親切な大学院だと教員がボランティアで時間外に心理テスト教育をしてくれることもあります。

ただ、臨床心理士で手間のかかる複雑な心理テストを実施できる人たちは自分でお金を出してワークショップや勉強会に出てその技能を学んできた人たちが大半です。

また、心理職プロパーでなくとも心理テストを取れる人たちは従来からいました。

特別支援担当教員は昔から個別式知能検査や発達検査をやっていました。

そういった方々が年間に取るテストの数はかなり多く、心理職をはるかに超えるほどです。

そして心理テスト研修の機会がどんな職種に与えられるのかネットで確認してみましたが、臨床心理士に限っているわけではなく、公認心理師もどんどん含まれてきています。

心理テストに限らず、心理臨床学会は心理実務経験者をきちんと入会させてきていたわけですし、さまざまな学会が臨床心理士だけでなく、公認心理師有資格者を入会させる傾向にあります。

また、以前から守秘義務を持つ対人援助職なら心理テスト研修を受けられるので研修を受けられる間口は広いです。

つまり

1.臨床心理士も自前で研鑽を積まないと心理テストは取れない。

したがって臨床心理士が心理テストを取れるのは職業能力への向上心と自助努力の賜物だった。

2.心理プロパーでない近縁職も自前で学べばいくらでも心理テスト研修の機会はある。

現任者他職種Gルート公認心理師も心理テストを学んでいけばどんどん心理現場での対応能力を高めることができる。

ということです。

こころJOB さんのインタビューにもある通り、他職種で心理を学びたい人が公認心理師資格を取得することについて厚生労働省公認心理師推進室長は現在何ら否定的な見解を出していません。

臨床心理士資格者を優遇して公認心理師資格を与えるわけではない、ただし心理知識はきちんと問うわけです。

実際、公認心理師試験は何十種類もの心理テストが出題されていて、心理テストのやり方や目的がわからないと回答できない問題がほとんどです。

ただ、制度というものは生き物で、実情や現状に応じて変転していく可能性があります。

制度発足5年後の見直しの時にGルート他職種公認心理師が心理職としてでなくとも、心理の素養がある有資格者としてどの程度の力量を発揮しているのかによって今後の評価が定まっていくものと思います。

昔から精神保健福祉士を取得して臨床心理士資格と双方を生かしながらさまざまな機関で働いている心理・福祉職もいます。

心理専門プロパー、そして心理知識がある他領域専門家がこの資格を十分に活用して欲しいと思っています。

1A765FD3-5CE7-4ACF-87A2-6A25C35A575D

公認心理師試験直前5点up!心理検査編

「公認心理師は現場に出ても心理テストができない」という危惧が世間では多いながら、意外と心理テストに関する問題が出ています。

試験における心理検査問題は、質問紙テストについて
1.何を測定しようとしているのか
2.どんな時に使われるのか、目的
3.カットオフ値(有意識別値)


がわかればかなり理解が深まります。

試験直前なので「さあ、これから心理テストに関する問題集や参考書を買って読もう」

というのは難しいですしおススメしません。

過去問で出題された、わからないテストを検索してメモしておく、当該テストのページを印刷しておくだけだけでも違います。

心理テストは何百種類もあって膨大です。

心理テスト作成・販売会社の金子書房、サクセス・ベル社、千葉テストセンターで販売しているテストカタログをインターネット上で概観して聞いたことがない不明なテストを見ておいたり、テスト全般を把握しておくとかなり役立つと思います。

さて、公認心理師試験に出題された心理検査名を列挙しておきます。

特に1問独立で出題されたテストについては太字にしておきます。

上記1〜3の他、意外に役立つウィキペディアで、有名な心理検査については当該心理テスト成立の歴史、テストの背景となっている理論も見ておくといいのではないでしょうか。

(これまで出題されたテスト)

BACS
田中ビネー
MMSE
STAI
BDI
CMI
MAS
IAT
NEO-PI-R
エゴグラム
MDI
WMS-R
ADHD-RS
ADOS-2
M-CHAT
Vieland-Ⅱ
CAAAS
IES-R
LSAS-J
Y-BOCS

新版K式
K-ABC-Ⅱ
YG
WISC-Ⅳ
ベンダーゲシュタルト
クレペリン
TAT
バウム
PFスタディ


さて、これらに掲載されていなくても出題される可能性があるテストについて僕の勘で下記に一部列挙しておきます。

ロールシャッハ
箱庭
風景構成法
CMAS
CAS
S-H式レジリエンス
グッドイナフ
コース立方体
レーブン色彩マトリックス
TK式親子診断
TSCC
津守式
遠城寺式
新版S-M
AQ日本語版
CLISP-dd
A-ADHD
A-ASD
新ストループ
MMS言語検査
TAS-20トロント・アレキシサイミア
WHO-SUBI
CAT
SCT
K-SCT
SADS
CISS
LOI
ベントン視覚記銘検査
DACS
JIBT-R
DAMS
PMS&PATS
SDS
K-10
フロスティッグ
SRS-2
CCC-2
ITSP
AASP
SP日本版感覚プロファイル
POMS
BAQ
TMT-J
PNPS
PARS-TR
SASS-J
Conners3
CAADID
SRQ-DⅡ
TOM
日本語版ECBI
FEP
PIL
ウィスコンシンカードKWCST
RBMT
WAB

これはあくまで僕の主観なので、掲載していないテストも出題されると思います。

これだけたくさん挙げると心理テストプロパーでない人々はクラっと来るかもしれませんが、概括しておくだけならば半日あれば終わるでしょう。

試験直前です。

半日が無理でも心理テスト学習時間に時間が割ける人はさらっと見て「あ、こんなテストがこんな用途だったよね」と記憶を再認できるので(再生する必要はないので)点数アップにつながると思います。

※ なお、今回の記事についてはインターネットブログ、SNSという媒体の性質上、それぞれのテストの持つ意味、解釈については一切触れません。

インターネットは誰もが閲覧可能ですので、すでに公表されている、公認心理師過去問題掲載の心理テスト名称を抜粋し記載するにとどめておきました。また、同じく公表してあるテスト販売会社名についてはその記載にとどめておき、双方ともにリンクは貼りません。

1AF4C44B-89BF-4E1E-97A7-A75ADA0BEDBA

◯ 心理テストが取れない公認心理師

公認心理師が病院のような専門機関で採用されにくい理由の中には「心理テストをきちんと取ることができるのか」という懸念があります。

初回公認心理師試験出題の中にはP-Fスタディ、バウムテスト、MMPI、TATほか質問紙式の心理検査について問う出題がありました。

質問紙式の心理テストについては「こんな時にはどのテストを使えばいいの?」という出題でした。

いずれも心理学の教科書等で心理テストの種類がどのぐらいあって、代表的なテストはどれで、どういう用途があるか、テストの由来となっている理論は何か、ということがわかれば解ける問題で教科書を読み込んでおけば正当選択肢を選べます。

臨床心理士試験のように心理テストのスコアリング、採点結果がずらっと並べられていてそれについて解釈を加えるような本格的な心理テストの知識は公認心理師試験には不要です。

また、ケース問題への傾斜配分から考えて、心理テスト問題をかなり落としてしまっても合格ラインには達することができます。

臨床心理士大学院の養成課程では複雑で時間がかかる心理検査を少なくとも2つは習熟することを到達目標にしていました。

果たしてそれがカリキュラムが多い新公認心理師全員にこなしきれるかどうか。

僕の個人的な好みやちょっと昔の常識にしたがうと、エクスナー式包括式ロールシャッハテスト、ウェクスラー式知能検査、MMPIを施行しておけば人格と知能の全体像が把握できると思っています。

人格と知能の精査が必要なクライエントさんにはそのようにしています。

どの心理テストも習熟するにはきちんと勉強会に通ってスコアのやり方や解釈方法を覚えなければならないです。

僕は自分の受けてきた教育をバックボーンとしてこのテストバッテリーを施行しているわけですが、これが箱庭、風景構成法だろうがそのテストに相当に習熟した人にとってはそれが一番正確にクライエントさんの人格像を描けることになると思います。

今回公認心理師を取得した人たちの中にはさまざまな職種の人たちがいて、誰もが自分の元々のフィールドから心理職に転換するとは思っていません。

中学教員がいつも授業をエスケープばかりしている生徒を叱りつけたとします。(教員ならばそのアプローチは絶対に悪い指導とは思いません)

その次に「さ、それじゃお前の性格を知るために心理テストをやるぞ」と言っても、教員の立場は厳しい生徒指導担当者教員-心理職という多重関係に当たる上に生徒も萎縮して(あるいは反発して)正確な結果を示すテストを取れるとは思えません。

心理テストが取れない人が公認心理師を取得して「せっかく公認心理師取ったんだから心理テスト取ってよ」と依頼しても「できません」と返答が返ってきたという話も聞きました。

臨床心理士では大学院や自主的な研究会に熱心に参加し、実務経験を積みながら指導者に指導してもらわないと医療保険点数で複雑式の高い点数が取れる心理テストは正確に施行できません。

ロールシャッハも年間20例以上取ってないと正確な解釈ができるテスターとはみなされません。

一方で公認心理師の採用はどんどん増えてきています。

そこで新公認心理師がきちんとテスト依頼者のオーダーに応えられるかどうかでこの職種の価値が値踏みされるでしょう。

現場がどう動いていくのかしばらくは様子を観察していく必要があると思います。

↑このページのトップヘ