ひなたあきらのおけまる公認心理師たん

新制度公認心理師の検証をしばらく続け、この制度がよりよいものになるための問題提起を行いつつ、カウンセリングの在り方について考え、最新の情報提供を行っていきます。ほか心理学全般についての考察も進めていきます ブログ運営者:ひなたあきら メールアドレスhimata0630★gmail.com(★を@に変えてください。)

タグ:年収

F0D2EBA0-6753-4C74-BCC5-50B39FEF8787

photo & lyric are by ᴷᵁᴿᴼ' @PhotoKuro_
時に頭よりも先に心が受け入れる事があって。紐解くと、そこには在るべくした理由が転がるけれど、綺麗に繕われた結びをわざわざ解くことほど野暮なことはないから。

◯ 公認心理師食えない?求人数臨床心理士>公認心理師

1.求人情報検索(2021.3.4現在)

前回2020.4.8ハローワークで臨床心理士と公認心理師の求人を調べたら臨床心理士フルタイム325人、パート279人です。公認心理師フルタイムは96人、パート114人でした。

さて、あれから約1年、新卒もそろそろ求人募集が出ているだろうと思って調べてみました。臨床心理士求人はフルタイム、パート合わせて776人です。病院の勤務あり、常勤だと放課後デイサービス(発達障害などがある子の放課後・夏休みなどに教育的支援や余暇活動を提供する福祉サービス・略して「放デイ」)あり多彩です。

パートだとクリニックが多いのでしょうか。いずれも臨床心理士のみの募集が多いです。今は過渡期、大学院卒の重みはまだあるのでしょうかパートは1,000円代後半の賃金です。

臨床心理士フルタイムに限ると398件、賃金は10万円台後半から30万円です。病院の求人もあります。

こたらも臨床心理士のみ募集、臨床心理士or公認心理師はあまりありません。

それでは臨床心理士パートを見てみます。三重刑務所は臨床心理士または公認心理師となっていて、パートながら3,400円〜3,800円薬物や性犯罪処遇「あ、やってみたい」と思いました。

時給がとても安く900円台〜の保育園の募集もありました。

378件です。

それでは今度は公認心理師を見てみます。フルタイム及びパートを見ると523件です。公認心理師のみの募集はやはり病院が多いです。保険点数の関係でしょうか。


常勤に限ると319件、公認心理師or臨床心理士の求人が多く出てきます。放課後デイサービスもありカウンセリング事務所もあります。

給料は10万円台後半から20万円台です。

パートは204件、数は少なめですが同じ事業所で公認心理師or臨床心理士、公認心理師の方が賃金高めの職場もありました。

2.考察

やはり大学院卒の資格ということでまだまだ臨床心理士の求人は多いようです。さて、僕は求職活動はしていないのですが、公認心理師のみの求職募集検索でも心理検査技術必須だったり、結局はみっちりと大学院教育を受けた臨床心理士&公認心理師が応募に当たっては有利になりそうです。

2019.12.23調査したところ臨床心理士355件、公認心理師67件だったのが公認心理師もずいぶん求人は多くなったなあという印象です。

ただ、こういう結果を見ると新卒者は今はダブルホルダーの方がいいんだろうな。と思った次第です。

3.公認心理師は食えないの?

これについてはさまざまな意見があるでしゃうけれども、働き方によるとしか言いようがありません。

時給900円だと実家暮らしでないと難しい。他の、手取り12万前後の仕事は一人暮らしだと食うか貧しさに食われるかのせめぎ合いです。

新卒・中途採用でもそうですが、比較的給料が高いのは障害者施設、特に入所施設は給料がいい(ところもあり安いところも)あります。

給料は、そこの社長の事業方針によるとしか言えませんが、通所でも障害の程度が重く、重度知的障害などコミュニケーションを取ることが難しいほど給料は高い傾向があります。

ただ、こういったところは無資格者も多く、「本当に心理の仕事なの?」と思うことも多々あるかもしれません。

「イルツラ」は別の意味で大変忙しいイルツラになるでしょう。しかしこういったところで働いてきちんと論文を書いている心理職の人たちもいます。

これも「心理の仕事なの?」と思われる放課後デイサービスは学習支援にTEACCH、認知行動療法的視点を自閉症児者に取り入れて「ゆりかごから墓場まで」この人たちの生活を支援するという、特別なプログラムを組んでいるところがあります。社会福祉法人の入所施設にもTEACCHを取り入れているところがあります。

親のいない子たちの社会的養護施設にしても無資格者もいますけれども資格取得者は元気さと体力で就職もできて、僕はこれはプレイセラピーを含んだ心理の仕事のような気がします。

新卒でも「食えない」ことはないです。

問題なのは「食い方」で、病院でのテスター専門だと時給1500円、カウンセリングでも同時給ぐらいの職場もあります。

結構バタバタしているので忙しくてやりがいはあるでしょう。

心理の人は自分を売り込むのが大変下手です。クリニック心理職時給1,200円→病床ある心理職月給額面20万円→35万円でこの間に査読論文や博士課程を取っていたらそのうちアカポス、大学教員のポストがゲットできるかもしれません。大学准教授になれれば年収500万円からのスタートです。

どこにどんな可能性があるかわからないので、あらゆる場所でまず働いてみてそこからステップアップを目指すというのはひとつのやり方なので、「食えない、就職がない」と嘆くよりは実家暮らしで働いてみて、そこから自分でひとり立ちできるまでの経済力を身につけることは「不可能ではない」と思います。

90365C14-E9D3-4A63-853C-E40623829007

photo & by ᴷᵁᴿᴼ' @PhotoKuro_

法務省矯正心理専門職から公認心理師を目指す・公認心理師資格を生かして矯正心理専門職になる

法務省矯正局から矯正心理職と法務教官、保護観察官の募集が出ました。

パンフレット

また、これは
法務省専門職員(人間科学)採用試験

にも掲載されています。
パンフレットにあるようなインターンシップは残念ながらコロナの関係で中止となっています。

この矯正心理専門職についてですが、少年院、刑務所では行動科学専門家として受刑者の矯正プログラムにかかわったり、また少年鑑別所では非行少年の心理面接や心理検査を行い、処遇意見を家庭裁判所に対して提出するという、加害者臨床についての家裁調査官と並んで司法心理職の専門家としての働きが期待されています。

この試験には院卒区分と大学卒業者区分について行われているわけですが、昨今の矯正局の採用方針を内部の情報から聞くと、公認心理師有資格者は心理専門家としての知識を身につけた意欲がある者として採用を積極的に行っていく方向にあるようです。

また、大卒者は厚生労働省が定める公認心理師法第7条第2号に認定されていて、ルートFを通じて公認心理師試験を受験する資格も与えられます。

施設に隣接している義務官舎に入れて住居費も節約される上に院卒者、大卒者ともに総合職としての給与+12パーセントの公安職手当が支給されるので待遇は抜群と言えるでしょう。

僕の知るところでは30歳少し過ぎで年収は600万円程度です。

(令和2年度東京少年鑑別所勤務で初任給248,000円)

キャリア採用なので転勤があったり、本省勤務で矯正計画を立てたりと総合行政的な勤務をすることもあります。

研究も奨励されていて、日本犯罪心理学会での論文投稿、学会発表を経て大学教員になる人も多いようです。

参考までに矯正局発表の
2020年度倍率

です。
女子も多く採用されているので、司法矯正心理職を目指すのであればこれほど恵まれた職場は家庭裁判所調査官補採用試験と比肩すると思います。

なお、矯正局ということで、定められたルートを入職後にたどれば公認心理師受験資格も得られるとのこと(2021.2.24日矯正局に電話照会、細部判明次第また記事にします。)

僕の知る限りで矯正心理専門職も家庭裁判所も学歴差別もありません。採用公募アナウンスが始まったばかりです。

興味がある方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

7555E3BB-219E-4277-90E0-856F84B59792

photo & lyric are by ᴷᵁᴿᴼ' @PhotoKuro_
sᴜɴɴʏ ʟɪғᴇ.
なにげなく感じている薫りのひとつひとつが、いつの日にか大切な心の栞に変わるとしたら。


#カメラのある生活
#キリトリセカイ


Gルート公認心理師コストパフォーマンス

1.序

公認心理師を正規ルートで大学受験から始めた場合、割と莫大な金銭がかかる可能性があるのは
公認心理師取得までに必要なのは1千万円
にも書きました。

公認心理師になろうと思って入学してもGPA(成績評価指標)によっては公認心理師課程に進級できない場合もあり、GPAは取返しがつかないものなので臨床心理士以上にハードルが高い資格になりました。この人たちはバイト、デートと言っていられない状態です。

さて、Gルートの話に戻ります。今しか受験できないGルートですが、コストパフォーマンスを考えてみます。僕の知っているGルート受験者は本当にその苦労たるや並外れたものがありました。

他職種Gルートの人は心理の基礎のキから学ばなければならない。それは非常に大変なことで、さて合格を確実にしようとして予備校のオンライン授業を受けるとそれだけでも60万円以上かかかる。予備校の授業はお金を払えばいいというわけではないです。お金を払ってさらに時間もかけで学ばなければならないわけです。

それでは実際にどれだけのコストがかかるか見てみます。

2.コスト

Gルート他職種の最近の主流は小中高教員が多いような気がします。この人たちは難しい教員採用試験を通ってきた人たちです。

教員採用試験は高ければ倍率数十倍という、超難関です。スクールカウンセラーをやっていたころにつくづく思ったのですが、この人たちは頭の回転が早く、知的にも大変優れた人たちです。

しかしその人たちがノー勉で公認心理師に臨んだらまず間違いなくぶち落ちるでしょう。心理大学院レベルの試験は全く容赦がありません。

だから土日も部活で、朝7時出勤夜22時退勤が当たり前の教員の世界の中でも、非常に高い時間というコストを払って勉強しなければならないわけです。

教員はその激務を補てんするために公務員の中では高給待遇です。年収600万円とすると時給2千数百円はもらえるわけですが、1日平日2時間程度、休日5時間は勉強が可能だったとして、半年間、ざっくり見積もって試験までに500時間勉強すると100数十万円分の時間を要します。もちろん家庭サービスや趣味の時間はありません。

自分の労働時間換算+予備校代、現任者講習やホテル代、雑費含めて200万円ぐらいのコストはかかるでしょう。

しかもそれで合格率は40〜50パーセントと考えるとGルートは超難関ルートです。

看護師の方に聞くと全く同じぐらいのコストがかかっていたようで、寝食なにもかも忘れるような努力を1年間して合格したそうです。

3.効果

さて、福祉士を含む公認心理師受験を考えていらっしゃるみなさん、ここまでの苦労をして取得をした公認心理師資格を何の役に立てますか?

安定した今の仕事を投げ打って心理職非常勤としてゼロからキャリアを積んでいきますか?

この資格の合格証明書を家に飾っておいて自己満だけの世界に浸っているのは寂しいことです。

だからといって新卒の公認心理師に「ああ、僕も◯年前に公認心理師は取ったんだけどね。僕も心理の専門家の知識がある教員なんだよね」「ワタシも公認心理師資格がある看護師なんだけど患者さんの心理ケアも含めてワタシになんでも相談してね」的な態度を取ってしまったらどうなるでしょう?

あなたがそう思っていなくても当該若手公認心理師はマウンティング取られたと思って黙って退職していって、心の中で罵詈雑言を吐くかもしれません。

実際、こういった心理職や学生からの反発がもうすでに起こっていることはみなさんご存知のことと思います。

この資格はそこまでコストをかけて、心理的に人の理解をしたいと思ったのに一歩間違えたら院卒心理職の心を打ち砕く可能性は高いです。

常勤で安定した職業上の地歩を築いているあなたと違って、弱い立場で入職してくる心理職はあなたが公認心理師資格を持っているというその事実だけでボロボロになってしまうかもしれません。心理職は臨床心理士しか持っていない、公認心理師不合格者か「スキマ世代」で公認心理師受験資格を持っていない可能性もあります。

あなたは全く意図しないサイレントなパワハラの加害者として扱われる可能性もあるので、Gルート他職種公認心理師のあなたは十分に配慮しなければなりません。

4.それでも心理専門家としての責任を

ここまで他職種Gルートの方々にとってネガティブなことばかり書いてしまいましたが、それでも心理学の唯一の国家資格を持っていることには変わりありません。あなたの目の前にいる要心理支援者に対してあなたは、得た知識を十分に生かすことができます。

そして大切なことですが、今公認心理師養成大学、大学院は実習先の確保に心砕いています。その実習生からも言われのない嫉妬の目で見られる可能性もありますが(これは他ルートの心理師でもあり得ます)心理師の必要数を満たしていれば勤め先が実習施設となる可能性もあります。

あなたには他職種であっても大人の対応をして新しい心理師のためにその礎になって欲しい、現場ではなかなか理解がなく「公認心理師、ナニソレ?」的な対応をされたり、カウンセリングの専門家として振舞おうとすると反発されて嫌な思いをすることもあったかもしれません。

それでも新しい世代の心理職を育てる礎になって欲しい、と皮肉ではなく心底から僕は切望するのです。

7991544A-8DB5-4451-A88F-E99BD23065A8

photo & lyric are by ᴷᵁᴿᴼ' @PhotoKuro_
ʙʟᴀᴄᴋ'
個性の正体は真似ごとの集合体であり、その組み合わせ方に依って色合いが決まる。時にそれは相まって真似ごとの域を超え、眩い光を放つ。そんな、まことしやかに頭の中で木霊する言葉もまた、真似ごとの寄せ集めだから、と。

#coregraphy


カラカラソルジャー心理師A

1.序

友人心理職の旦那さんのそのまた知り合い、というほぼほぼ他人の心理師Aさんが本ブログの読者ということで紹介してもらいました。なかなか面白い経歴の方なので一度話を聞いてみたいと思い、僕からインタビューを申し込んだものです。

2.概略
※ 自伝ではありません

Aさんは早慶クラスのハイレベルの法学部を卒業、卒業後就職活動が面倒だということでとある投資・金融会社(顧客が大損をする人たちが多いということでなかなかブラックみ強し)に就職しました。

どこの大学でも採用するという懐の深さでしたが、Fラン卒営業は新卒後すぐ法人、個人宅に飛び込み営業、そんな中でHさんのような変わり者が年1人から2人入社してくると、将来のエリート候補を嘱望されます。そしてAさんは調査部に配属されました。

調査部は営業が使うためのパンフレット、口上のための国際金融情勢を調べるのが仕事(なんちゃらで僕には話が難しいので中略)で、繁忙期と暇な時があってその間にAさんは不動産関係の資格とその他法律系のお役立ち資格を1つ取ったそうです。そこで「ちら」と臨床心理士資格も見て「こんな資格もあるのかあ」と思ったとのこと。

エリートのAさんには仕事は簡単だったそうですが、仕事の合間に勉強しまくって危険物取扱主任者の勉強までしているのを見つかって「なんじゃこりゃ」と思われて現場の営業に出されたのですがそこでなぜか中小企業の社長やお金持ちの顧客に気に入られ、なかなか売上げが伸びて今度は営業部門の管理職に抜擢されました。

Aさんには持ち前の営業スピリッツがあり、法人に営業をかける時はカネのにおいがしたら社員がIDカードを使って社内に入っていくのにそのまま社員にくっついていってそのままな社長の席まで行き堂々と営業トークを始めるという強者でした。

そこでシャッチョさんに「お前のところとは取引停止だ!」と言われても「大丈夫です。取引きはこれからです。」と笑顔で答えていたそうです。

個人営業では社員しか入れない寮の柵を乗り越えて一人一人に営業をしていったそうです。(※ 自伝ではありません。)

で、普通のサラリーマンの退職金ぐらいのお金がたまったところでAさん「飽きた」と退職、辞めるときにはずいぶんと引き止められたそうです。

(Aさんは膨大な売上金とは別に住居不法侵入、公務執行妨害、辞めるときに会社から業務上横領で訴えられていた経験がありますが全部起訴猶予だったとのこと。それもイヤになった理由で「お金より魂。カウンセリングがやりたかった」と言っていました。)

そしてなんとなく(というか人を不幸にしてしまったという贖罪感強かったからか?)宅浪を経てサクッと第1種指定大学院からそのまま心理職として働いたそうです。

しかしなぜか(なぜだ?)勤務先の院長とはことごとく気が合わず怒鳴り合いのケンカになったこともしばしばで勤務先のクリニックはことごとく退職してしまったそうです。

まあたいていにおいてこういうワンマンの小さいクリニックは労働法知識は皆無です(のことが多いかもー)なので内容証明を出して労働基準監督署に行って未払い分給与➕解雇予告金をもらって「会社都合」で失業手当金をもらって、またそのあと営業の仕事を完全フルコミッション(完全歩合性)でもらいながら飽きるとまた心理職をしていたそうです。

Aさんはここでも恐喝で訴えられそうになりましたが院長に小さなクリニックにはよくありがちな診療保険請求のダークな部分を少し話したら訴えは全て取下げられたそうです。

某人材派遣会社(業務内容はホワイト、勤務体制はブラック)では月末の営業成績が足りないと支店長に言われると「ちょっと待ってて」と何本か夕方電話をかけて黙って数千万円の取引きを取りまとめて帰社支店長には泣いて喜ばれたとか。

そんなこんなでAさんは「心理をやるなら勤め人は向いとらぬ」と思ってさくさく個人事業主になってカウンセリング事務所を1人で立ち上げて今はお金目的ではなくて地方でメンタルヘルス講演会をやったり非常勤公務員をやりつつ、勉強は熱心にやるので研究会の幹事をやりつつ生活しているそうです。

受刑者の社会復帰支援運動にもかかわっていて(今も)ここでも法律知識が役に立っているとか。

人生経験長く、学部は法学部だったものの心理系経験も長くなり公認心理師資格取得。

僕は「ふえー」と思いながら話を聞いていたのですが今はまた結構大手の法律事務所に所属し、法律系某資格と(弁護士ではない)心理職としての知識経験から、なかなか人から感謝される相談業務をやっているそうです。

標題にはその勢いのよさから「カラカラ」と書いたのですが話を聞いているとどこかに凄みはありながらもクライエントさんのために体を張って仕事をしている様子が。。。

まあ、こういう生き方もあるということで。くれぐれもストレスで倒れないで欲しいと願っている次第です。

43ACE648-3595-41B5-B6AC-BACF5D99B93C

404.
心が躍る理由を仮に文字列で表せる術があるとしても、最期の瞬間まで知らず終いで構わない。言葉にならない曖昧さにこそ味わいがある筈だから。

#coregraphy
#梅

photo & lyric are by ᴷᵁᴿᴼ' @PhotoKuro_

◯ 心理職貯金事情(公認心理師・臨床心理士)

心理職の平均年収はだいたい300万円。常勤の心理職はまあそんなものです。さて、これで一人暮らしをしたとして、どんな生活が待っているでしょう。日本心理臨床学会会費は年会費9,000円、日本臨床心理士年会費8,000円です。地方公認心理師協会年間7,000円も入ります。

計算が面倒になるので日本公認心理師協会と公認心理師の会に入る人は自分で計算してください。

5年ごとの臨床心理士資格更新のために20,000円÷5で月4,000円は積み立てておきます。スーパービジョンは受けます。月1回にして1回7,000円。本も買います。欲しい本はたくさんあると思いますが月5,000円に抑えます。

さて、年会費や心理職の仕事に必要なお金は月割りにしてこれで約18,000円になりました。年収300万円だと手取り多く見積もってボーナスなし手取り18万円、ここからさっきの会費などを引くと手取りは16万2,000円です。

女の子なら防犯性が高いオートロックに住みたいですよね。でも現実はムリです。首都圏の家賃は駅徒歩15分で古いアパート家賃6万円、通信費安く抑えて月5,000円、光熱費5,000円、食費3万円、全て込み込みで10万円になりました。

これで月6万2千円は余りました。女の子だからオサレもしたいから服もユニクロでもいいから買って、雑費もあるしお化粧品、交際費も数えると月数万円は欲しいです。あ、ただ奨学金を返済しなければならない人もいた…

ここでそういった交際費や服飾代金をいくらに抑えるかが貯金の腕の見せどころです。

もし雑費などを月2万に抑える、服はほとんど買わない、お化粧品も安く美容院も床屋に毛が生えたようなところ、友だちとはドトールでお茶をします。もし抑えに抑えて月2万円程度になればラッキーです。他の学会に入ったり本ももう少し買えるかもしれません。

心理臨床学会に出た女性は自分を鏡に映し出したような地味ぃーな女性を見た事はないでしょうか?それが心理職一人暮らしの正しいあり方です。

かように心理職、特に女性は苦しい日々を送ることを覚悟して生活しなければならないのです。

うまくいけば月3万円貯金、3年で100万円程度は貯めることができます。あとは勤務先でお給料が上がって行くか、いい転職先を探していきましょう。

さて、ここまで心理職の女性のことを書いてきたのですが、男性心理職のことも書かないと不平等です。

男性心理職はお化粧はしません。ファッションに無頓着でも生きていけます。カットは1500円程度、たまに800円で豪勢にラーメンを食べるぐらい。そんなにお金は使いません。というか使えません。ただし、彼女を作る、結婚するのは危険な賭けです。男が飲食代を奢ったり、女の子にプレゼントをきちんと贈ったりしているとたちまち経済的に困窮することは間違いありません。

彼女を作るのはできれば30代半ばになるまで待ちましょう。女性心理職はその持ち前の美貌と知性でシンデレラストーリーを完成させるかもしれません。

しかし男性は転職を繰り返して特に退職金も期待できないままに国民年金を払ったり払わなかったり、将来の保障は特にありません。

というわけで女性のみなさんにいつも話していることですがこういう人をパートナーにしてはいけませんし、ましてや結婚などとんでもありません。

とここまで書いてきて気づいたのですが、
男女とも、まともに生活してマンションや自宅を購入し、家庭を作り、きちんとやっている心理職の方々はとても多い。あれ、こんなふらふらしてるのは俺だけじゃね?
と思うことに気付きました。

これはいかんと思い、自分自身が精進しようと思っている次第です。

↑このページのトップヘ