F171826F-0CB2-48D6-BF77-BCA5E6CAB57F



◯ ギャンブル依存に期待されるメンタライジング・動機付け面接と公認心理師のかかわり

・から美の独白

1.今日は朝10時の開店と同時にダッシュで出玉の出る台を確保できた。ラッキーな日だった。

おかげで夜10時までやって15万出せた。

新台のキャラも役物も演出も音楽もすごく私は大好き。

これなら明日も勝てる。明日もまた来ないと。

途中ピンチだったけど常連仲間のアキラにタバコ一箱もらって運が変わった。

2.開店と同時にダッシュで新台に向かったらコケそうになってジジイに新台を取られて今日は散々だった。

いくらつぎ込んでも確変来ない、千円札が魔法のようにマシンにどんどん吸い込まれていった。

今日はマイナス20万。明日会社に出勤しないとクビだと社長から電話がかかってきた。

あいつはいつも私のジャマをする。

もう1日あれば今日の負けを取り返せる。

そうしたら毎日勝っていけばこれまでの負けが取り返せる。

3.今日はたまっていた営業事務の計算をやった。

あんな仕事1カ月に1日だけ帳尻合わせればいいんだから毎日出勤する必要ない仕事なのに会社はムダばかり多い。

昨日のことを考えていて、新機種に途中で移っておけば勝てたということに気づいたらすごく悔しくなった。

手が震えていてタバコの煙を肺に思い切り吸い込んだら「社内禁煙なのに何やってるんですか?」と新入社員のひね美に言われた。

あわてて飲みかけのコーヒーにタバコを突っ込んで消した。

まだタバコ一口目なのに。

ひね美まだ入社して半年もしないのにイキがってる。

先輩を立てない。

最低。

昼休みユウヤから電話かかってきた。

毎日ものすごい数の金融会社からの不在配達票来るけどどうなってるんだと怒ってた。

ユウヤはバカじゃないかと思う。

これからショウタにいろいろ金かかるのにどうするんだと言われた。

いくら借りてるんだと言われたけどわかるわけねえじゃん、あんまり人追い詰めんじゃねえよ。

じゃ、給料前借りしてよと言ったらわかったとは言ってた。

勝てる日が続いたら借金なんかすぐ返せてそれどころかかなりプラスになって浮く。

3.ユウヤから50万円渡されて、会社から前借りしたからこれでなんとかしろと言われた。

足りないけど2日あればかなり勝てる。

4.今日は気分転換にスロやってる最中に社長から電話かかってきた。

すいません。カゼで、と言ったら、周りの音うるさいね、と言われたからすぐ切った。

見に覚えのない電番からどんどん電話かかってきて、こっちは台に向かって真剣勝負なのに、邪魔。

こういう電話がなければもっと勝てる。

店出てからすぐ着拒してる。

5.社長から昨日の夕方電話かかってきてこれ以上休んだら雇えないとか脅しに入ったから仕方なく仕事に行った。

相変わらず手が震える。

タバコを3箱吸って気持ちを落ち着ける。

そのあと孫を見せるからと約束してたから私の実家にショウタを連れて行った。

親と話す。

ユウヤの女遊びが激しくてうちは借金だらけの生活だから苦しいと泣きながらお父さんに話した。

前もって電話しておいたから100万もらえた。

町内会の体育祭準備費用80万円使い込んでたからマジヤバい。

お父さんの金で穴埋めすることにする。

6.仕方なく仕事に行った。

帰宅したらユウヤがもうお前とは別れてショウタを引き取ると言っていてワケがわからなかった。

育児も家事もやってないって言われて腹立つ。

そりゃそうだけど大金がかかってる。

ユウヤが俺名義で作ったカードはお前にはもう使わせないと勝手なことを言う。

ひどい。

ユウヤが会社のカウンセラーに勝手に相談してた。

精神科行けとかキチ◯イ扱いされて超ムカつく。

ユウヤは何でも自分一人で決める。

私の自由意志はない。

ユウヤから人間のクズと罵られた。

そんなこと私も自分でわかってる。

何で人の弱みをえぐるのか、コイツは愛情がない。

(3カ月後)

7.ユウヤから無理やり脅されて病院に連れていかれた。

ハァ?私頭おかしくないんですけど。

おじいちゃんの院長が、「から美さん、実はとっても辛かったんでしょう」

と言われて超マジ泣きした。

涙が止まらずに30分ぐらい泣いてそれでも聞いてくれた。

そのあと心理の白衣を着た先生のところに行った。

院長先生が言った「依存症」その治療は一生続けて行かなくちゃいけない。

かなり辛いけどそれでもから美さんがここに来られたことは大きな意味があるんですよと言われた。

せっかくですから一緒に頑張ってやっていきませんか?

と言われてまたマジ泣き。

この日だけで一生分涙流しまくった。

心理の先生から「明日やめていられる自信ありますか?」

と聞かれてありませんって答えたら正直でいいですね、から美さん無理は禁物ですよって言われてまた泣いた。

帰宅してユウヤから今の借金額を示された。

クレジット協会やらあちこちで調べたらしい。

ぼーっと聞きながらユウヤは私を愛しているのかもしれないと思った。

私名義の借金が500万、ユウヤ名義が120万円、そっかあと思った。

ユウヤもわかってないけど利子を払わないで済むとかなんとか調停とか自己破産とかあるらしい。

自己破産ってブラックじゃん?

何でまた私を追い詰めるの?

とユウヤに言ったら怒鳴り合いの大ゲンカになった。

くたびれ果てて寝た。

8.ユウヤが私を信用してるわけじゃないから、そこはけっこうムカつく。

でも院長は神様みたいだし心理の先生は励ましてくれる。

うちは田舎だからギャンブルだけじゃなくていろんな依存の人が来るんですよ、と心理の先生に言われながら自助ミーティングに出てる。

酒飲み過ぎて仕事も家庭も失ったおじいちゃんの話を聞いて私もそうなる寸前だったんだなあと思う。

いろんな人が来ていてゲーム課金すごかったと若い男の子から言われて、見返りないのに1日30万円もゲーム課金するのおかしくねっ?て思ったけど私も同じ。

明日はガマンできますか?自信ありますか?って心理の先生に言われてわかりませんって答えるとそうですね、そのとおりですね、今週はよくがんばりましたねって言われた。

でも心理の先生が言うことはイチイチ正しくてもひどいって言ったらそれは当然そう思いますよね、から美さん正しいですよって言われた。

わかってもらえた。

ホッとしてその日は疲れて帰って寝る。

私の心の中では荒れ狂う波が今でも収まらない。

でもいつか陸のある地面にたどり着きたい。

※ 依存症治療にはメンタライジング概念が有効です。

例えばから美さんがただ依存症でいくらでもお金を使っている状態を自分で問題視していないならば、それは誰にもメンタライジングされていない状態です。

ユウヤから罵倒されているだけでもそれはメンタライジングされていません。

依存症治療病院の医師や心理から支えてもらい、家庭でもユウヤから治療のために励まされ、そして自分の自己肯定感を強めることができたとき、初めてから美さんは自分をメンタライジングすることができるようになるのです。

ここで心理職に期待されるのはメンタライジングの中でも「治療者やチームとの建設的な契約の形成などを含む、関係性の構築を考慮に入れていること」

「メンタライザーションと境界パーソナリティ障害」A・ベイトマン/P・フォナギー著 岩崎学術出版社

から引用

「患者もセラピストも、メンタライジングのプロセスに関与するのであり、メンタライジングする両者の能力は両者の情動処理能力(つまり、感じながら考えること、および考えながら感じること)に依存しているのです。」

「愛着関係とメンタライジングによるトラウマ治療」素朴で古い療法のすすめ J・G・アレン 北大路書房

から引用

メンタライジング理論は精神分析から派生しています。

また、依存は虐待とも深い結びつきがあると多くの研究が指摘していますので、トラウマへの癒しが依存のカギになります。

そして依存治療が自分を依存症と自覚を持つ以前の段階で有効なのは動機付け面接motivational interviewing, MIです。

変わりたい願望Desire

能力Ability

理由Reason

必要性Need

結果Commitment

のDARNーC

のチェンジトークをクライエントさん自身の口から引き出せるか。

この場合から美さんが泣き出して辛さを認めたことからチェンジトークは始まりました。

依存症では相手を責めるような発言は治療的ではありません。

だから(Open and Question)

開かれた質問で相手から何が起きているのか聞き、是認(Affirm)し、聞き返し(Refrective Listening)し、要約する(Summerize)

のOARSがキモになります。

「動機付け面接 〈第3版〉上」ウィリアム・ミラー他2人 星和書店

依存は根深く、「やめられていますか?」「ええ、今日は、でも明日はわかりません」の連続の毎日を生きるクライエントさんはとても辛い思いを毎日しているます。

メンタライジングをカウンセラーが行い、自己理解や自覚を勧めて共感していくことが治療につながるのです。

ブループリントにも掲載されているメンタライゼーション、メンタライジング、動機付け面接は公認心理師試験でも出そうだなと思っています。

※ 当サイトは公序良俗に反するサイトを除きリンクフリーです。また、当サイトからのリンク先情報についての真偽は保証しかねますのでご了承ください。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
(スポンサードリンク)