12DCD55C-FFA7-4410-A398-631196A39C87

○ 公認心理師・臨床心理士資格持ってても心理職なるのやめてもいいじゃない?

1.はじめに

心理資格ホルダーだからといって心理職にならなければならないという決まりはありません。

実際、僕の出身学部はどえらい先生が臨床ゼミ教授だったのですがそこから院に入院した人は全体の4分の1ぐらいでした。さっさと見切りをつけたのでしょう。

これはこれでなかなか賢い選択だと思います。一般就職の方が待遇が心理就職より2倍ぐらい良かったりしますし、まず非常勤採用というのはありません。世の中を見た時に文系院卒というのはもうそれだけで世捨て人のようなもので、一般就職すると臨床院卒で資格持ちでも西洋哲学科で中世河川研究者のような扱いをされてしまいます(誰?)。

2.それでは公認心理師・臨床心理士資格ホルダーはどうしたらいいの?

⑴ 公務員

別にどうもしません。事務仕事をする公務員試験や教員採用試験ならば資格ホルダー、それだけで加点がある場合もあります。公務員試験は資格を持っていると「勉強した。熱心だ」という評価をもらえてなかなかうまみがあります。

⑵ トリプル資格ホルダー

世の中を見てみるといろんな変わった人もいます。昔臨床心理士名簿を見た時に社会保険労務士と臨床心理士を兼ねている人もいました。心理をバックボーンに持った人事労務関係の専門家がいてもいいではないですか。

司法書士や行政書士でも構いません。かなり複雑な人間関係の紛争も扱うのでなかなかいいかもしれません。

また、車好きな人なら整備士をやってもいいのですし、危険物取扱主任者を取って(元から持っている人も)ガソリンスタンドで働いても構いません。心理よりも好きなことがあればそれを仕事にするのはその人の幸せにつながります。

⑶ 資格が要らない特に心理とは関係ない仕事

これも「好きな仕事」をやってもいいわけですし「そこそこ向いてそうな仕事」「まあやってやってもいい仕事」「ヤダけどまあやるか」という仕事でもいいわけです。

僕の友人は(脚色あり)学部で国語教育を専攻、日本語教師としてアジアの国々を渡り歩き、ヨーロッパの某国で日本語教師をやりながら結婚してついでに現地の大学院に行ってなぜか帰国して大学で外国文学を教えています。

ふらふらするマージナルマン(境界人)としての放浪をしてもいいのです。

また、これも心理とは全く関係ない世間話で聞いたことなのですが、学校(高校でも大学でも)、どこかの企業をリストラされて、工場でラインで製造の仕事をしていた、真面目にコツコツ働いているうちにいつのまにか職工長から支部の工場長まで上り詰めてそして中小ながら役員にまで出世したという人を2人ほど知っています。

外食小売は仕事は厳しいけれども生き残って働いているとすぐバイト→正社員のお声がかかります。

⑷ 成功を目指さなくたっていいじゃない

臨床心理士・公認心理師として大成功を収めてアカポスをゲットする人はごく数パーセントです。

ちなみに開業心理士として働いて成功する人も全体の数パーセントと言われているとか…

普通に普通の生活を目指すのは心理職のみなさんならばこの仕事をやっていれば当たり前のようにわかっていることなのですが、さて、別にさまよっていたっていいじゃない?

と思うのです。僕なんぞはもう開業の不安に駆られて部屋の中をもらってきた段ボールで散らかしっぱなし、不安のあまり毎日TikTokや YouTuberを見ている毎日です。

「自分を売り込む方法を見つけなければ!」と思って見ているいるわけでもなく、簿記とかホームページ作成の勉強でもすればいいのですが、ただ単に逃避行動をしているだけです。

開業しようと決めた時、もしうまくいかなかったらいかなかったでいいじゃない?今の日本でまあ野垂れ死ぬことないよね?と言ったら開業の先輩に「そうそう、よく言った!」と、ほめられたのかなんだかよくわからない反応をされました。

僕自身、心理の仕事で食えないなあと思ったら以前やっていたように飛び込み営業のきっつい仕事をすることになるかもしれません。

住居兼事務所は県庁所在地にあるので高っかい家賃を支払わなければならないのですがまた田舎にでも引っ込んで細々と何かの仕事をやってもいいでしょう。

そう言えば(脚色あり)某大病院の昔からの知人看護師長が旦那さんの転勤やら家庭の事情で退職します。

僕:○○さんほど経験があったらどこの病院でも雇ってくれるでしょ

看護師長さん:ヤダ

僕:え、でももったいないじゃない

看:検品とかの仕事やりたいわあ。コツコツと作業するの

僕:○○さん、そんなに人間にかかわるのもうイヤになっちゃったんだ…

看:うん

※ と、このように人間いろいろな道があるので資格ホルダーだからといってその仕事をしなくてもいいのです。

4.おわりに

ちっとも終わらないのですが医師資格を持ってあまりに医師は神経を使うからと給料4分の1ぐらいの事務員(管理職でもないただのヒラ)をやっている人も思い出しました。

人間どんな道を選んでも自由、無理せず気楽にやればいいんじゃないでしょうか。

photo by ᴷᵁᴿᴼ' @PhotoKuro_