ひなたあきらのおけまる公認心理師たん

新制度公認心理師の検証をしばらく続け、この制度がよりよいものになるための問題提起を行いつつ、カウンセリングの在り方について考え、最新の情報提供を行っていきます。ほか心理学全般についての考察も進めていきます ブログ運営者:ひなたあきら メールアドレスhimata0630★gmail.com(★を@に変えてください。)

タグ:みおみん

D1F65F4F-54A5-4DD8-B528-1587856CFA1B

ᴷᵁᴿᴼ'
sᴏᴜɴᴅ ᴡɪᴛʜᴏᴜᴛ sᴏᴜɴᴅ.
写真は音をもたない。だからこそ聴こえてくる声がある。それは自分の中にある世界との呼応。

◯ 事例問題を解く・問149から見る鉄則

1.序 

問149

問題概要は17歳の女子高生の繰り返されるリストカット、「ワタシに失望してるんでしょう?」、動揺するカウンセラーはその気持ちを隠したま「そんなことないですよ」と返す。女子高生はある時ひどい自傷行為をした両腕を見せて「カウンセリングを辞めたいと思っているんでしょう!」と怒鳴りつける。カウンセラーはどのように対応したら良いか。

僕は第3回公認心理師試験の中でこれが1番良問だと思いました。これをひねって出題されると難しいものになるでしょう。そこで試しに問題を見せた上で美人女子大学院生みおみんに再登場願ってまたこの問題について語り合ってみました。

それはこの問題の中に事例問題、国語問題のように解ける(ただし臨床心理を知らないと解けない)カウンセリング問題エッセンスが含まれていると思ったからです。

2.問題分析・事例検討

僕:うぉはぁああああぁよみん!!

みおみん:おはみぃぃぃぃいいいん!

僕:というわけでこの問題について一緒に考えて欲しいんだけど(協力的共同体感覚《テキトー》)

み:こんな対応されたらワタシむっちゃ腹立つわ。なにしろワタシ美人だし

僕:美人と何の関係性あるんや。どんなところが腹立つん?

み:だってこの子カウンセリングに救いを求めてやってきているんでしょ?だから「苦しいか
ら何とかしてちょうだいよ」って手首切ってきたら「なうワタシ、そんなことじゃ驚きませんから」っていつもカウンセラーはにこにこして笑ってるね。これは激おこ案件

僕:カウンセラーは 20 代から 30代前半の男性、または 20 代院卒まもない女性、ただし男
女限らず 40代から 50代、あるいはそれ以外の可能性もある

みおみん:誰でもいいってことやん

僕:いや、駆け出しはさ、どんなことにも動じないぐらいワタシ若いけどセンスあるのよっ
て示したくて裏目って自分もやな気持ちになってカウンセラーの自己満足や

誰のためにカウンセリングやってるかっていうとこのカウンセラーは自分のためにやっとるわ

児童虐待なんかは淡々と聞かないとまずいけどな。大人が聞いて驚いたら子どもが「しまった、話さなきゃよかった」ってなるから

みおみん :この子かわいそう。「リスカするまで追い詰められているなんて辛かったでしょ」とか言われなかったんだね

僕:それから一時期収まってたリスカが受験を期に再発したのはやっぱりストレスから来る SOSだね。一時期はカウンセリングうまく行ってたけどね。どうもこのカウンセラー腕悪すぎて女子高生返事が来る電柱に話しかけてただけやろ。みおみんセンスええわ

み:当・然やね。ワタシ美人だし

僕:美人とは関係ないわ。私のコトカウンセリングするの辞めたいんでしょって心の叫びや、
多分このカウンセラーは手に負えないと思って本当に辞めたいと思ってたんだろう。そういう気持ちはすぐクライエントに伝わる

この子の気持ちわからないでリスカ見せられたら攻撃と思っててこの子のことキライだったんだろうな。最後にひどい切り傷作って怒鳴られても何もしなかったら本当に死んじゃうかもな

み:ほかの選択肢もありよりのありっつー風に教科書的に書いてあるからひっかけだね

僕:直面化とかな

み:確かに直面化は境界性パーソナリティ障害に対する基本的な態度って言われてるけど
「手首切ったのはおめーがわりいからだ。いい加減にしろ」はひとつの正答かもしらんけどそれは初回からラポール、治療的関係がうまくいってればだよね。このシナリオじゃムリみん

僕:ただ謝るっていうのはどや?

み:「ワタシあなたの気持ちようわからんけどとりあえず謝らせて」って言われたら絶望するしかない

僕:自傷をひどくさせないためにカウンセリングを彼女の気持ちどおり終了するっていう選択肢は別に彼女の気持ちやないやん。

ところでこの問題の正答、まあ原因と結果としては正しいんだけどどないや。んー、動揺を隠していたことが自傷につながったことを指摘するっつーことは「わてがめっちゃ動揺してたの隠したからアンタが不安定になったんやな、ほな驚くで『うわー、めっちゃ驚いたわあ』おま、これでええんか?わてがここまで言ってやったんだから満足せいや」

み:あんた◯されるで。どういう言い方がいいのかなあ。「わてな、大丈夫言うとったけど
ホンマはえろう動揺しとったんや。それ言わんかったんがあんさんが不安定になった理由やな?ちゃうか?」つーことじゃね?

僕:せやな。でも謝罪の一言ぐらいはあってもいいと思うわ。ところでこのカウンセラー、
この問題の答え通り言えたと思う?

み:無理やな。こんな鈍いヤツどないもならんわ。こんなんポンコツが突然目覚めることあらへんわ。設問に無理があるで。

※ 実は心理職にとっては常識のように思えるこの問題ですが、一般人から見るとわからん、リスカするような奴は叱りつけてしまえ、そう思って愛情なしに叱ったら相手は傷つくだけです。

※ カウンセリングに関する問題は僕が勝手に決めたものの基本的に上記の考え方をしていけばいいかと思います。すなわちカウンセリング至上主義(例外多し)相手の立場や心理状態を正しく理解する、侵襲性を避けることです。

※今回カウンセリングに関して、知識でも事例問題でも出題されていましたが(僕が勝手に選択)以下の原則があるようです.

1.投薬を受けていてももカウンセリングを行うべき。治療構造の枠組みは患者の希望があっても治療契約構造という初期設定からコロコロぐらつかないようにする。 
(問1)

2.患者の症状が悪化していてもカウンセリングをする。
これまでの出題傾向から→入院、身体管理、投薬治療の必要性に(服薬指示はしない)ついては患者に伝えてもいいようです。
(問2)

3.カウンセリングの際は初めにインフォームドコンセントをしっかりとしてカウンセリングの効果を説明して治療契約を結ぶ。多職種連携をする。関与しながらの観察をする。
(問33)

4.カウンセリングは侵襲性があってはならない(心理検査であっても)。共感性原則。共感は正しい。カウンセリング時には相手の状態を確認しながら行う(問38)

5.侵襲性を避ける。カウンセリング初期契約ではクライエントのニーズをしっかり把握する(問60)

6.カウンセリング至上主義にも例外あり。症状に全く関係ない方針のカウンセリングは行わない(問62)

7.カウンセリング至上主義の例外は、身体症状・幻覚妄想があり未受診の場合は医療機関受診>カウンセリングです。(問68)

8.具体的な医療行為(この問題では点滴)を患者に勧めない。医師の指示を受けるという意味では、医療至上主義でも医師を心理師が使ってはいけません。(問69)

9.自殺危険性がある場合には心理状態身体的状態観察をして相手を責めるような「お前の活動はどうだった?正しかったのか?」発言をしない。(問71)

10.問76は各社正答が異なる割れ問、現実指導重視か共感重視か。僕も判断しかねます。

11.多職種連携を行うのが境界性パーソナリティ障害の場合には大切。(問79)

12.観察評価原則
うつ病に対する初期対応、困った時は観察評価(問138)

13.真面目な人が急に窃盗繰り返して罪悪感なし。困った、理解しがたいときは医療受診。多分脳外科
(問142)

14.休職を勧める、越権行為はしない。明らかに過労のクライエントを産業医に面談させる。(問144)

15.選択肢ではほかの心理的介入を提案しているのにいきなり心理検査をするのは唐突(問145)➡️形を変えたカウンセリング主義 

16.「ない」という選択肢は「ない」の原則。「自殺の危険性は低い」と言うのは「ない」選択肢に正答がないように「ありえねーだろ、なんでそんなこと断言できるんだ」自殺危険の場合可能性と評価することはないです。(問146)

17.0指導やしつけを強制的にしない(尋ねる、確認する、検討する、は可能。登校を第一目標にするのは支援ではない。)(問147)

○ 医療>多職種連携>観察・検討>カウンセリング

そして「ない」という選択肢はほぼほぼ正解ではない。と言うことを覚えておくといいでしょう。


公認心理師試験対策




966775B8-C4A4-4A69-A0D4-B80370284421

photo&lyric by sora (@Skylit_Blue)
夢は掴むと姿を変える
日常という名の
見えない花に


◯ 美人大学院生みおみんと自殺予防Caplan、自殺総合対策大綱等について話す

みおみん:おいひなた
僕:ちょ、おまwwいきなり
み:冗談ぬ、ひなたんはフレンドリーなフリした危険物だとちゃんとわかってるぬ
僕:ならいいや(投げやり)で、ナニ?
み:あのさ、臨床の教科書とか見ると「死なない約束」って出てくるじゃん?あれ死にたい人に意味あんの?
僕:うーん、約束と死ぬのとは関係ないように思えるなあ。元々英文の「自殺しない契約」 から来てるんだよね。

和約すると

「私は_______________________________(名前)ここに、いかなる方法でも自傷行為、自殺未遂、自殺による死をしないことに同意します。

さらに、もしも私が自殺願望を抱いた場合には、以下の行動をとることに同意します。

1) 私は、どんな状況であっても、自分を傷つけたり、自殺未遂をしたり、自殺で死んだりすることは絶対にできないと自分に言い聞かせます。

2) 自殺の危険が迫っていると思われる場合は、911(緊急電話)に電話します。

3) 自殺の危険はないが、自殺願望がある場合は、以下の電話番号のいずれかまたはすべてに電話する(名前、電話番号、住所、その他の関連する連絡先を以下に記載してください)


あとほかのバージョンもある。治療者が患者に対して「本当によく頑張ってきましたね」とねぎらう。これも元は英文。
み:ひなたんはすぐ外国語出すけど100パーいやみに聞こえるからすごいぬ
僕:いやそれほどでも
み:で、実際にカウンセリングをまともにやっているとはあまり思えないけれども、しんりしのやばみざわあきらん先生は実際どうなのぬ?
僕:うーん、自殺しない約束ってのを無理くりさせても死ぬ人は死ぬからなあ。カウンセラーの自己満ぽよかも。ただ、査定の参考にはなるぬ「明日まで死なないと約束できますか?3日後はどうですか?1週間後はどうですか?」みたいな
み:ひなたんまるでカウンセラーみたいなのぬ。そういう対応はわかりみがある
僕:たまには仕事もしてるぽよ
み:この際だから聞いておくけどあと役に立ちそうな知識あったら教えろ。ただしカネは一銭も出さない
僕:うーん、自殺したいつらみが深い患者さんには厚生労働省の「自殺に傾いた人を支えるために -相談担当者のための指針-」 を一読しておくとかなりお役立ち。相談者は患者の死にたい気持ちをきちんと聞くように踏み込まないとな。支援者が燃え尽きてバーンアウトしないようにチームで当たるとか。あとは一般人向けのメンタルヘルス講義俺やることあんだけど。
み:ぴゃ?ひなたんエライのか?
僕:いやこれギャラなし。あ、俺エラいよ。いつも「えれえヤツだ」と言われる。講義は仕事の一環ぬ。リストカットする人とかいつも死にたいって言ってる人の自殺率は一般人の70倍とか言われてる。「死ぬ死ぬ詐欺」「構ってちゃん」「死ぬと言ってるヤツに限って死なない」では絶対にない。

厚生労働省のうつ対策の文献 で、うつ対策だけど公認心理師試験でもこのキャプラン(Caplan, G.)の予防精神医学の考え方は自殺対策でも役立つ。あともっと詳しいのは 地域における自殺対策プログラム もお役立ち。一次予防は地域での啓発活動、二次予防はスクリーニングによるチェックで自殺危険者やうつの人を治療につなげる。

三次予防は自殺やうつの連鎖を食い止めるために遺族などのケアをする。

み:ひなたん本物のしんりしみたいなこと言うぬ
僕:あと高橋祥友先生から教わったけどアルコール依存は自殺危険性を飛躍的に高める。
み:あとはなんだ?
僕:事故傾性っていって今までできていたことが急にできなくなったりミスが多くなったり事故やケガか多くなった人。希死念慮がはっきりとなくても見通しのいい道路で事故死したり変死する。はい大丈夫ですと言って真っ暗な顔してる人は危ない。高橋先生に教わった。「大丈夫です」というのは良くなったという意味ではなくて変わらず死にたいけどとりま生きてますという発言も多い。
み:最後のヤツはワタシが教えたぬ
僕:あ あと公認心理師試験来年受けるんだったら厚生労働省の 自殺総合対策大綱 は目を通しておいた方がいいよ。

自殺対策基本法は平成18年成立、自殺者が3万人を超えていたピークは2010年に3万人を超えて、2015年まで3万人超え、2024人に3万人割り込んで2019年は2万人を割り込んだ。ただしG7の中での自殺率は最悪。大綱では数値目標平成27年18.5から平成38年までに30パーセント削減して13.0以下にしようとしてる。法律問題は法律も大事だけれども政策や施策思想も大事だぬぽよ。

※ 結語
みおみんは実はこんな風な口の聞き方はしないとっても礼義正しい美人大学院生です。みおみんから強制されたわけではなく、なんとなくこのフォローをしておかないとイケナイような気がして今書きました。若い人でも勉強熱心、向上心が高い人は多いです。センスもよく、数年したら追い越されてしまうのかなあ。そこまで頑張って欲しいとも思っています。これから広い心理の世界で頑張って欲しいものだと思っています。

※ 今年の臨床心理士受験者からこの「死なない約束」が出たと聞いてたまたまなので驚きました。僕の記事は現場感覚なので、正解はどうだったのでしょうか。

※ アナウンス

従来の「公認心理師試験」カテゴリを
公認心理師試験対策
公認心理師試験制度 に分割しました。


D0B4D6BD-898A-4467-96EF-F30D1699EE8F

photo&lyric by sora (@Skylit_Blue)
変えたい明日があって、
なかなか叶わない今日があって、
それでも迎えにゆきたい未来がある。
 

※ 今日はsoraさんのウクレレの音もお借りしました。お楽しみください。

◯ 公認心理師養成大学・大学院の窮状


1.序

今回の取材対象は養成大学・大学院ですが、いつものようにやたらめったら電凸をするのではなく、1つの大学に絞って取材しました。というのもどこの大学でも院でもコロナ対応に大わらわで多忙だと思い、短めにインタビューを切り上げました。たまたま好意的に答えてくれたので助かりました。(2020.10.7現在)

2.A大学・大学院の実情

A大学との約束で「名前を出さないで」ということでブログに書く許可をもらいました。

僕:A大学さんの公認心理師養成課程はどうですか?
A大学:他の学部学科もそうですが、オンラインでの授業が基本ですね。ただし心理だと実験や実習だけは学校に来てもらって、でも時間差で来てもらうという事にしています。ケースバイケースですね。学外実習は学内でやるようにしたりとか。
僕:学生さんたちや教員もオンラインだと大変ですね。レポートの多さに悲鳴を上げている学生さんも多いでしょう。採点する側も大変ですね。それでもGPAを取り入れている?
A大:GPAはやっています。そうですね。ただ、オンラインだと電車移動をしなくてもいいので感染の危険が減って安心だという声も出ています。

3.学生の声

生の学部生、院生の声を聞くことがあります。オンライン授業は課題が多すぎて大変、1回の授業にレポート1〜2枚を書かなければいけない、したがって以前は楽勝科目と言われていた教室の科目がそうではなくなってきています。学部生の基礎心理、統計など出席が義務づけられている授業は数学などが苦手でも課題を出さなければならない。

また、オンラインで今まであまり指導を受けられなかった学生さんが卒論、修論を進めなければならず四苦八苦している、にもかかわらず課題が山のようにオンラインで出てきて大変厳しい状態になっているとも聞きます。

4.各大学の実情

各大学は入試段階から従来の入試形態が取れなくなって来ています。従前なら面接を重視していたAO入試はオンライン、Zoomで行うようになってきました。

社会人編入はこれまで論文必須で会場で60分〜120分の論文を書かなければならなかったのが郵送やメール添付で済むようになりました。

オンライン環境が整っていない学生のために補助金を出したり、アルバイトで生計を立てていた学生に補助金を出している大学もあります。

図書館は予約制で入れるようにして、入館したとしても1時間で出なくてはならないとルールを定めている大学もあります。

こういったさまざまな措置に対して不安をいだく学生のメンタルケアのためにオンラインでカウンセリングを提供もしています。with covid-19で学部も院も心理だけでなく様変わりしてしまったのだと強く感じています。

(おまけ)

僕:調子わりい。から仕事サボって帰宅した。帰ってきたら転んでガラス割った。家の中すげえ散らかってるから転んだのかと思ったけど、いつも散らかってるからそうでもない
みおみん:病院行ってきなよ
僕:わかった
(帰宅)
み:どう?
僕:めまい。世界内での俺の存在感が不安定で太陽が黄色かったからって言われた。マロニエの木の下に行くといいって
み:せっかく心配してやってんのに!
僕:みおみんそう言えば院の課題とか大変じゃない?
み:バイトもあるから朝起きて朝勉してるぬ
僕:えらいぬ。修論は?
み:メンブレるから聞かないで。デリカシーもないしギャグ面白くないし相手するの優しいワタシだけだからもっと感謝して。ちゃんと食べて早く寝てゆっくり休むのよ
僕:ゔゔ、ありがどぬ。みおみんやざじい
(夜中)
み:またくだらないtweetばかりして!
僕:はい、寝ます
(早朝)
み:またわけのわからないtweetばかりして!そんなヒマがあったらもうちょっと休んでなさい!
僕:はい。ごめんなさい

4F17FB4F-4EC3-4A0C-B6A6-0892150D2201

photo&lyric by sora (@Skylit_Blue)
笑えてますか
あの日の私が
微笑みかける


◯ 公認心理師と言語聴覚士試験と制度の類似

1.序

言語聴覚士の資格創設の経緯・試験のあり方は公認心理師に大変よく似ていると言われています。言語聴覚士資格のあり方を見てみることによって、公認心理師について考察してみたいと思います。

2.言語聴覚士とは?

言語聴覚士speech therapist STは国家資格、名称独占資格で業務独占資格でないのは公認心理師と同様です。

(ただし、業務独占/名称独占について、その違いを十分理解していない方も結構いるなぁ、と感じることがあるので補足的に
①業務独占資格
②名称独占資格(保助看法の一部解除あり)
③名称独占資格
言語聴覚士は②、公認心理師は③なので、「同様」とすると誤解する人も居るかもなと思いました。):ウサねずみさん注

※ 言語聴覚士は「身体に危害を加えるおそれのある行為」があり、これらについては、医師や歯科医師の指示の下に行うものとされている。具体的には、嚥下訓練、人工内耳の調整、その他厚生労働省令で定める行為についてである」の定めがあります。

言語聴覚士資格保持者は3万数千人、しかしそれでも人手不足です。言語聴覚士の幅広い活躍の場を見ればそれは当然のことで、嚥下、聴覚、咽頭がんの人への食道発声トレーニング、失声失語、脳神経障害、神経心理学、発達障害etcとその業務は実に多岐にわたっています。心理職の仕事と重なる部分も多く、実際STと心理が連携を取ることも多いです。

3.試験

よく言語聴覚士試験合格率は公認心理師に例えられます。おそらく第1回の試験から第5回試験の推移(予測を含む)が似ていると感じられるからではないでしょうか。日本ディサースリア臨床研究会 (言語聴覚士の研究会)が発表している統計では、第1会話(多分現任者)合格率87.9パーセント、第2回から第5回までは40パーセント台から50パーセント台前半で合格率が推移しています。

その後は50パーセント台から70パーセント台後半で推移しているのを見ると、現任者受験が収束して純粋培養組が出てくる公認心理師試験と似てくるのかもしれません。

ただし、僕は公認心理師試験合格率予想はできません。あくまで言語聴覚士試験を参考に本稿を書いているだけです。

4.言語聴覚士の養成と実情

言語聴覚士は諸外国の例を見てみると、博士卒、修士卒を要件にしている国も多いです。僕はこれは考えてみれば当たり前のことで、ヒトの聴覚や言語発声全般を扱うという非常に重い職責のある仕事はそのぐらいの教育を受けていて当然だと思います。言語聴覚士と臨床心理士、公認心理師を持っているトリプルホルダーもいます。

言語聴覚士が国家資格になるに当たって、高学歴を要件とするべきだと主張し、医師の指示は受けない独立職とするべきだと主張したのは言語聴覚士側の団体ですが、ここでも医師団体からの猛反発がありました。

曰く、言語聴覚士は専門学校卒を学歴要件とすべきだ、医師の指示に従うことを明文化しろというもので、そのとおりになり、言語聴覚士は専門学校卒が学歴要件になりました。

言語聴覚士の平均年収は300万〜400万円台です。とある心理の先生が公認心理師制度について話していたのですが、「医師1人1人はいい人が多いが集団になると非常にに大きな力を発揮して権益を主張する。」というもので、さもありなんと思いました。

実際本当にいい先生(でない人もいる)本当にいい医師です。Twitterで「年収900万円の安月給に甘んじなければならないのか!」と医師が書いていたのを見た時には腹が立ちました。看護師が無医村で働いて医師とオンラインでやり取りしながら診察、投薬もできる、ナースプラクティショナー制度もある一定の線まで行ってもそれ以上は医師団体の猛反発があって進めません。つまり国民の健康の増進に医師団体がストップをかけているのです。

精神科で働く作業療法士もだいたいSTと同程度の給与です。作業療法士もかなり専門性が高い仕事をしていると思います。

5.提言

公認心理師やほかのコメディカルは非常に低い給与です。看護師は給与の割には激務です。看護師資格を持っていてもあまりの厳しさに辞めて事務職をやる人もいます。今後医療をめぐる全体的な国家予算が拡大するわけではありません。医療職は高い専門性を身につけることが大切です。限られた予算の中でも、各職種専門性がきちんと評価されるシステム作りが必要だと思います。

また公認心理師は2つの団体に割れていますがSTもそういう時期がありました。以前とりま偉い人と話した際、「医師の指示を受けて早く資格創設させようとした医療化妥協系の日本言語療法士協会と医療、教育、福祉にまたがる汎用性を持つ独立基盤派の日本聴能言語士協会に別れていたけど日本言語聴覚士協会のひとつにまとまった」という歴史があります。

内紛に次ぐ内紛を繰り返してきた心理職がせっかく国家資格となったたわけですから、職能団体をを2つに分けるような争いはやめ、上位資格構想などとたわけたことを言わず、公認心理師制度推進室島田専門官おっしゃるとおり、この制度の足固めをしていく時期だと思うのです。

(おまけ)

僕:みおみんバイトやら学校忙しそうだね
み:いや私非常勤でも契約社員だからね。そこんところ大事
僕:どこに勤めてるんだっけ?
み:A◯R、株式会社 ◯◯基礎◯研究所
僕:ほえー、あそこPTSDや依存症研究とか無茶苦茶高度な研究やってるじゃん、みおみんそのままそこ就職したら?っつーか俺が行きたいぐらい
み:ワタシ研究じゃなくてきちんと臨床やりたいのよねー。発達障害の療育とか
僕:あそこで働けるなんて頭かいいなあ
み:アシスタントだけど結構高度なことやるのよ。もっとほめて
僕:みりょくが半端ない。頭の中きらきら。最高!センスありより、ちょっとすごすぎ。5億ちょうだい
み:ああ?

57CB7A0B-8FD0-4646-B18C-E30D21049509

photo&lyric by sora (@Skylit_Blue)
おはようTwitter

きょうも
不器用ながらもあの空めざして ໒꒱⋆゚

公認心理師の活動状況等に関する調査 Q&A

公認心理師の活動状況等に関する調査についてQ &A が掲載されていたので回答してみました。

以下僕の回答を示します。
調査の質問にも著作権があるそうなのでとりま回答だけ示しておきます。

それからTwitterもやっているのでぜひフォローしてみましょう。
#フォロバ0パーセント
#相互0
#日本公認心理師協会好きな人とつながりたい
#日本公認心理師協会RT・いいね
#日本公認心理師調査垢
#拡散希望

日本公認心理師協会 活動状況調査2020
このtweetに基づいて質問をしてみました。


1.とりまこの調査手続き全般について質問がありまぬん。日本心理研修センターは日本公認心理師協会とは別団体であるにもかかわらず、このような調査票を送付してきたことに関して驚きました( ゚д゚)一度日本心理研修センターから、個人情報を別団体に提供してもいいかということについて公認心理師全員に聞くべきだったのではないぬみんではないでしょうか?

2. 調査そのものはよきと思うぬから積極的に回答したぬん。みんなにもやって欲しいぬ。しかし日本公認心理師協会という団体そのものがよくわからぬ。公認心理師全体を統括する民主的な団体様ご一同と言えるのか?定款制定2014年12月17日と公認心理師法制定3年前に成立した団体は一体何者?各団体と一致協力して協働して調査を行ったとあるが公認心理師の会や日本臨床心理士資格認定協会には声をかけてなかろうぬ。公認心理師職能団体を標榜するなら会員数と組織率公表するなりよ。

3. お前らドヤ顔して公認心理師上位資格を作ろうとしているがそこら辺について公認心理師の民意を取れ。集金マシーンとみな言っとるぽよ。それから試験科目が適正かどうかを聞いて欲しいぬ。精神分析や描画、ロールシャッハ箱庭を勝手に抜くな。それも調査するぬん。このまま激しいシラバスでやったら学生も教員もメンブレる。なんとかするぬ

4. 私設開業領域や産業場面でのカウンセラーを痛めつけておいて各施設のハンコが載っていればおけまるという制度には疑問があるぬ。施設長に照会せよ。

5. 日本公認心理師協会はいつも思うがソフトウェアシステムががざつなり。まともにSEO対策してないから見つけるのに苦労したり字が小さいPDFで読ませるな。

6. 勝手に上位資格構想や日本公認心理師協会入れアピをしないこと。約束だぞ!

7.入力はとかく自由記載欄が少ない。だからこの回答はブログに掲載するぬ

by世界のひなた

※ というわけで僕はこの制度の発展を祈りつつQ &Aに記載しました。まだこの調査に回答していない方はぜひご参加するようお勧めします。

(おまけ)

現役美人頭脳明晰大学院生みおみんとの会話

僕:タイトルなげーよ
み:ふぁんだったら省略しないの!
僕:心理学勝負しようぜ
み:ふはは、負けるものか
僕:脳波、閉眼安静時と深い眠りの時の波形は?
み:えっとー認知症の脳波はθ波
僕:それじゃないんだけど。次、社会心理学用語、寛大効果、初頭効果、中心化傾向、ハロー効果とは?
み:…ねえ認知症の薬のガランタミン、リバスチグミン、メマンチン、薬!!この知識要る?
僕:臨床心理士は四環系抗うつ剤とかSSRI出してるからなあ、三隅二不二のリーダーシップ理論とは?
み:PM理論。パフォーマンス、メンテナンス。どや?
僕:おおすげえ
み:ところでホスピタリズムとか愛情剥奪ってスピッツでいいの?
僕:ボウルビィじゃないの?発達心理学だとちょい待って調べてみる。心理学検定だとボウルビィ、精神分析だとスピッツだな。すげえみおみん、これどっちかわかんねえww人格者障害B群は?
み:反社会性、境界性、自己愛性、演技性かな?
僕:おおすごい。ビッグ5
み:内向性外向性、神経症傾向、開放性あとなんだっけかな?誠実性と〜〜〜?協調性か!2つ分からんかった、だめや!
僕:開放性、誠実性、外向性、協調性、神経症傾向
み:ぷおー
僕:構造派家族療法の始祖
み:ミニューチン
僕:天才だぬ。障害によって性行動を亢進させる脳の部位、コールバーグの道徳性発達理論、プライミング効果、医療事故とはなんでしょう?エピソード記憶とは?
み:…ぎゃあ、ひなたんアンタ意地悪?
僕:いや、来年の試験までには実力つけて欲しいなと思って、愛のムチ
み:性格悪…
僕:今さら気づいたのかw草生える

↑このページのトップヘ