開業したての臨床心理士の独り言
2022.3.31をもって前職を退職しました。前職場の上長は激怒しているみたいでしたけれども組織に当てはめられることからの開放感。
元々来年ぐらいに開業を考えていたのですが、開業のリアル先輩に相談すると「今でしょ!」と。
パワーハラスメントにかかわる法律としては「労働施策総合推進法」が2022年4月から全ての小規模事業所にも適用されることとなり、全国中小企業は対策に間に合わず焦っているところが多いだろうということからパワハラ研修の需要が増加しているとのことでした。
開業するに当たっては法人・個人両方見据えていたのですが、駅歩15分、近くに駐車場なし、事務所兼住居の中には相談室があるわけでもないです。
駅前レンタルスペースを借りることも考えましたが、ダンススタジオでとてもではないけどカウンセリングには向いてない、とまだ道は探っているのですがとりあえず個人との対面カウンセリングは諦めてオンラインで始動することに。
いちおう職場に確認して開業届を出してから個人事業主としての登記をしました。
個人事業主は税務署に開業届を出さないとなりません。また、登記はしてもしなくてもいいし個人事業主の人が登記をして役に立たなかったってクレームがありましたので…と法務局から言われました。
「それでも登記します?」と言われ、法人相手の事業に信頼感も必要だろうと考えていちおう登記したのです。
登記簿謄本は法務局でも専用の機械から検索して取り寄せられるのですが「Officeひなたあきら」という謄本が出てきた時には嬉しかったです。
ただ、個人事業主だとカウンセリングのサービスは登記できないそうで「カウンセリングや法人向けメンタルヘルス教育に関する教材の販売」に泣く泣くしなければなりませんでしたが、法人向けには資料も提供しますので「ま、いっか」と思った次第です。
あとは個人事業主用の口座が欲しかったので屋号(Officeひなたあきら)入りの口座審査はゆるいと言われているゆうちょ銀行に申し込むと屋号入りの当座預金口座は作れないとのこと。
多分ペンネームと本名双方紛らわしいと思われたのでしょう。こちらは審査中です。
当座預金ができたとしても本名のものしか作れないそうですが企業からの信頼性が高まるということで、静岡県東部の基幹都市で徒歩で行ける便利な郵便局に申し込みました。
これも当座預金口座があると取引先との信頼性が増すという情報からです。
株式会社も考えたのですが先輩から収入がなくても税は払わなくてはならないと言われて断念、儲かったら考えてみます。NPOのことはよくわからなかったのと福祉に特化してひとりでやるのは困難と判断して立ち上げは考えませんでした(間違った知識?)。
Twitterフォロワーさんにも開業心理士の人たちは多くいて、事務所とか集客は一体どうするんだろうなあと思った次第です。
開業するに当たっては背中を押してくれた対面でいつも会っていた先輩、オンラインの知り合いの先輩2人には心構えの点でとてもお世話になり感謝しています。
Rさんからは「早くこっち(開業の世界)においでよー」と言われたのをとても感謝しています。
Mさんからも営業をお金にする方法について詳しく教えてもらえました。
考えることは山ほどあります。なにしろ税金や確定申告のやり方が全くわからなく、来年までに知識をブラッシュアップしておかなければなりません。
キャリアコンサルタント資格は必要か?「いや資格だけで仕事は取れないから」YさんRさんからのアドバイスを受け、難関資格に挑戦する前に実際に動くことを優先しました。
4月開業始動と言っても実際には3月中から動いておかなければならず、商工会議所(あまり当てにならない?)中小企業中央会からのアドバイスで各協同組合(中小企業の集まり)を回ることにしました。
「パワハラ研修受けたばかりだから要らないよー」と言われた某組合事務局長がとても親切な人で紹介してくれて各企業を回ってもいいと紹介してくれることに。
こちらはなかなかいい滑り出しです。ただ、もうすでにメンタルヘルス講師が入っている企業や別の組合からはけんもほろろに追い返され、今日も追い返されに行ってきます。
先輩方3人は元々のコネクションがあり自分から営業をかけたことはないと言っていましたがRさんからは「とにかくいろんな人に会うといいよー」とアドバイスされてそのとおりにすることを方針にしたのです。
全く知らない法人に営業をかけるのはスマホの前で固まります。
学生時代を含めて営業バイト経験がありますが、組織の中の一員だとサボれないのに対してひとりだと、電話しない、訪問しない、そんな理由はいくらでも思いつきます。
やるかやらないかで言ったらこの知らない土地で「やる」一択しかないのです。
4月1日始動でアポ取り15件、訪問は5件ぐらいですが本音ではお金を払ってくれる顧客の顔が見えないでかなり焦っています。
前職場から資料を持ち出せなかったので頭の中から資料を取り出して資料をイチから製作しました。
カスタマーハラスメントが今話題になっていると聞くとこれも昨日教材を作成しました。筆が早いのは取り柄ですが、ここで致命的なことが発覚しました。
とにかく運転が下手でコワイ。そこで今はドライビングスクールに通っているのです。
困難な問題点から片づけていこうと思っています。
そして、なぜこんな他の人が聞いたらヒントになりそうな事柄をつらつらと書いているのかというとこんなバカなことをやるのはきっと僕だけだろうと確信しているからです。
1年目はとにかく人に会い続けることを目標にしてやっていこうかなあと思っています。
オシマイ
photo by ᴷᵁᴿᴼ' @PhotoKuro_ Tweet
コメント
コメント一覧 (2)
Twitterでツイートを拝見し、ブログを読ませていただきました。
私は昨年度まで精神科病院に7年間勤務し、今年度から個人事業主として開業しました。
ブログを読んでいくうちに、まことに勝手ながら仲間のように感じ、「自分も頑張ろう!」と鼓舞された次第です。
私は経営という面については、右も左も分からず試行錯誤の連続で、楽しさと疲労を交互に感じています。
お互い、病まない程度に頑張りましょう!!
コメントどうもありがとうございます。
園城寺さんの暖かい言葉が身に染みます。
お互い無理しないで心身の健康に気をつけてやっていきましょうね。