
臨床心理士心の健康会議、沖縄で実施予定by資格認定協会
一昨日2022/01/12に書いた記事
臨床心理士合格率65.4パーセント、1,179人合格
ではオンライン研修はどこまでやるのだろう?
と書いたのですが、
「公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会から 臨床心理士の皆様へのお知らせ 〈特報:新年度に備えて〉
を引用したのですが、完全に僕が読み落としていて、今手元にある資格認定協会から届いた封筒内を見てみると2022/3/6(日)には
沖縄県
で「第30回心の健康会議」を行うそうです。
沖縄県といえば先日(2022/01/9)まん延防止措置指定を受けたばかりの県、2022/01/13には1,817人の感染者を出しています。
イベントに関する規制もかかっている中で「一体何を考えているのだろう?」と思ったのはこの封筒を受け取ったさまざまな臨床心理士が抱いた感想だと思います。
これが「対面・リアル方式での臨床心理事例検討会を基本とする教育研修機会」だということを知って「誤読だったよ、しまったー」と思いました。
資格認定協会とてオミクロン株が猛威を振るいつつあること、これは承知のはずだったのにどうしていつもコロナ最流行地域の沖縄で研修を計画したのかなあ、と思った次第です。
コロナ流行が一体いつ収まるのかわからない中、見通しが甘い、甘いよ、それに沖縄とか北海道や東北からは出られないじゃん、こんなことしてるから臨床心理士更新は減っても仕方ないという声もTwitterでツイートされていました。
さすがに資格認定協会も「ヤバ」と思ったのか
第30回心の健康会議(沖縄)について
というアナウンスをして開催をどうするのか、2月第1週には決めるそうです。
「まあ大きなマンモス組織になると機動性が効かないなあ。今日もどんどん郵送された資料が各臨床心理士に届いているんだろうな。みんなホームページ見るわけでもないから驚いているんだろうなあ」と思いながらも上記の心配をしている次第です。
photo by ᴷᵁᴿᴼ' @PhotoKuro_
Tweet
コメント