
selected the photo&lyric by sora (@Skylit_Blue)
ケーキが美味しいのは
きっと
人生が甘くないから
かな 🍓
○ パーフェクト公認心理師試験合格術・by ゆめみん
LINE来る「ゆめみん:『電話するー』」
僕:おお、どうした
ゆめみん:あのね、プロロゴスで採点したら、十分合格点になってた!
(試験直後には公認心理師試験のあまりの難解さに、その前に臨床心理士試験に合格していたので「コウニンイラネ」と言ってふてくされていましたwが、やっと勇気を出して採点してみた模様)
僕:おお、おぉおおおおめでとー!早速ブログネタにするわ(十分にお祝いの言葉を述べずにハイエナのように取材始める)
いつから勉強始めた?
ゆ: 4月から。4月春はファイブアカデミーの「一発合格」使った。で、その参考書丸写しした。そして6月までで終わらせてそれで臨床の勉強ばっかりやってた
僕:すごいね、丸写しなんて、役に立った?
ゆ:役立った役立った。結構出た
公認の勉強始めたのが臨床(10月17日)終わってから過去問やった。過去問は、1問やってからじっくり答え合わせしてそれから次の1問やった
僕:おおなるほど、1問やってから次やるとその1 問忘れないでじっくり解けるからな。すげえ工夫したな
ゆ:そうそう。ワタシやればできる子
僕:過去問役立った?
ゆ:役立った。統合失調症が良く出るとか、薬の副作用がよく出るとかパターンがわかった
僕:ねー、スポレキサント(ベルソムラ)やデエビゴみたいなオレキシン受容体やロゼレムとか出たのびっくりした。5年ぐらいして定着したら出る。あとまだ WHO で発効してないCPTSDとか
み:あきらん話長いから勉強法話す。ブループリントは見て用語は調べた
僕:統計とか基礎心理解けた?(できそうにそう見えないから聞いてみた。そういう意味では大変失礼な質問)
み:解けた解けた
僕:おお、?学部とか院で習ったのか?統計落としたら危なかったろ
み:学部とか院でしっかり習ったから。ホント今回の試験で統計落としたらまずかったー
※ ちな、こういう真面目な会話は滅多にせず、普段僕とゆめみんはスタンプでしか会話をしないのですがw

学部でも院でもかなりしごかれていたのだと思います(臨床心理士合格率これまでほとんどトップクラスの院)。
僕:あとどんな勉強を?
ゆ:プロロゴスの山崎先生の youtube、あれで少年法よくわかった。あと覚えたい単語とかあったら書いてとにかく机の上にふせんぺたぺた貼った。
僕:結構1日当たり勉強した?
ゆ:1日 2~3時間、全然できない日もあったんだけど(ゆめみんはエラいのでクリニックで受付兼インテークカウンセリングのアルバイト中)
僕:おおゆめみんさん、今の気持ちを一言でいうと?
ゆ:はれやか、おけまる水産
僕:受験生に何か言いたいことは?
ゆ:とにかく勉強は、大量の情報をばーっとたくさんたくさん読むこと。そうすると答えられやすくなる。それから、わけわかめな問題出てくると、知識問題でもテキトーに回答しないで、じっくりとよく日本語を読むこと。読むことが大切ですね。そうすると日本語がわかって回答することができる
難しい試験だけどみんな頑張ってください
僕:それではどうもゆめみんさんおめでとうございます。あとで取材料としてAmazonギフト券を500円送るのでバーキンでも買ってください。
ゆ:それバーガーキングw
※ゆめみんはいつも明るく対応してくれますが、実は結構な苦労人で、忙しいつ中時間を見つけて必死に勉強していたのを知っています。子どもが好きなのでこれから小児精神科クリニックの就職をしたいということで早速応募するそうです。今どきの若い子に見えてとても根は真面目で優しい子なので、臨床の現場に出てもクライエントさん、子どもに真剣に明るく対応できるでしょう。彼女の心理職としての出だしが明るいものであることを切に願っています。あと、彼女の勝因のひとつとしてあげられるとすれば、それは
<僕に勉強を教わらなかった
ということで、実に賢い選択をしたものだと思います。
学部時代からみっちりと心理学を学んでいた彼女なので今回栄冠を得ることができたのでしょう。しかし公認心理師試験対策としてはいろいろなコツや工夫を教えてくれました。
公認心理師試験対策
Tweet
コメント