30187940-601E-4458-94DF-3484AD28F2AA

photo&lyric by sora (@Skylit_Blue)
永遠を懸けて刹那を燃やし
刹那を捧げて永遠を駆ける


◯ 発達障害がわかる・金子書房「発達障害児者支援とアセスメントのガイドライン」

発達障害を扱う機関としては医療機関、教育機関、発達障害者支援センターのほか、児童相談所、児童心理治療施設、就労継続支援施設、就労移行支援事業所などがあります。

(以下の心理テスト群については金子書房「発達障害児者支援のアセスメントのガイドライン」の心理テスト活用例から引用しています。アセスメントによる支援に大変詳しい本なので受験生のみでなく臨床家にもおすすめできます。)

ASDを判別するためのADOS-2は公認心理師試験にも既出ですが、発達障害を鑑別するためにこれらの機関は心理検査を行っていることが多いです。

多く使われているのはウェクスラー式知能検査
WPPSI-Ⅲ(2歳6カ月〜7歳3カ月)
WISC-Ⅳ(5歳0カ月〜16歳11カ月)
WAIS-Ⅳ(16歳〜90歳)
です。
下位検査のばらつきによって発達度合いを見るわけですが、僕が臨床上困るのは、いずれも練習効果があるので最低2年間は再テストを行うのに置かなければならない。僕の勤務先が発達障害専門機関ではないので、発達障害専門機関に回す際には大変困惑するわけです。

こういった発達障害検査は金子書房さん で取り扱いが大体あるわけですが、ASD用途だとCARS2、PNPS(養育者の評価)、PARS®-TR(同親評価)、AQ、CLISP-dd(自立支援)A-ASD、、ADHDについてはConners 3® (DSM-5対応)、A-ADHD、CAARS™ (成人用)CAADID(成人と児童期の調査)が簡易に取れるスケールで、発達障害専門機関にリファーする際にはまず安心して使えます。

あとはK-ABC、新版K式を使用する場合もあるでしょう。(不親切なようですがネットという環境なのでここに内容、カットオフ値を詳しく書くわけにもいかず、ご自身で調べてみることをおすすめします。)

あとは社会能力価を見るのであればS-M社会能力検査、問題行動についてはCBCL、TRF、SQ、ASA旭出式社会適応スキル検査です。

自閉症に特化するなら(上記と重複があります)M-CHAT、PARS、CARS、PEPです。

ADHD、LDはADHD-RS、Conners3、CAARS™ 、LDについてはLDI-Rが用いられます。

本書には素行障害、反社会的行為をするがそれが主訴でない対象者については発達障害のPARS、ASQ、ADHD-RS、解離についてはCDC、A-DES、TSCC、適応行動についてはVineland-Ⅱ、CBCL、ABCLが有効と述べられています。

知的発達段階では田中ビネーを使う事もあります。

発達検査では日本版ベイリーⅢ乳幼児発達検査、津守、稲毛式乳幼児精神発達検査、KIDS乳幼児発達スケール、遠城寺式乳幼児分析発達検査です。

運動機能についてはDCDQ、M-ABCが使われます。

Vineland™-II適応行動尺度は発達障害を見るだけでなく精神障害や知的障害にも使われていますが、能力の凹凸を見るのに効果的です。

(以上上掲書の心理テスト引用終わり)

実際、非常に不器用な発達協調性障害で鉄棒ができない、極端に目が悪くてかなり度が強い眼鏡をかけても視力を矯正しきれない、ASDを持っている人が生きていくのは極度に不器用というラベリングを貼られるのでとても苦しいでしょう。

さらに上掲書からの問題提起と私見を混ぜて書くのですが(杉山登志郎先生の観点も援用)、発達障害と反応性愛着障害、社会的養護を必要とした、親が独裁政権によって虐殺されたチャウシェスクベイビーの研究からはさまざまな発達をめぐる論議がされています。

無感動、無反応な反応性アタッチメント障害、そして脱抑制型対人交流障害(この2つを移行することはないので独立疾患とみなされ、DSM-5ではPTSDの項に入っています。

こういった愛着に関する障害はASDやADHDと重複することも多く、被虐待時に愛着反応性障害や脱抑制型対人交流障害が多いのは、通常の環境下で育っていたのだとしたら例えば発達障害は遺伝子の発現だったとしても愛情を注がれた環境なら起きない。

杉山先生は渋い顔をして今の日本の社会養護環境はチャウシェスクベイビーより悪い、里親制度を活用すべきだとおっしゃっています。もっとも社会養護施設に勤務する心理職が里親制度を活用させようと日夜心砕いているのを知っているのですが。 

さて、あまり知られておらず、本書でも取り上げられている強度行動障害について説明しておきます。知的障害施設で多く見られるわが国独自の障害で、自傷他害がひどく、また物体も破壊するすることで知られています。男性職員でないと対応できない場合も多いです。詳しくは本書ほか発達障害情報・支援センター ホームページもご覧ください。

本書の書評と情報紹介、受験生の方々へと情報提供のつもりで本稿を書いたのですが、一冊の本にしてみると情報の取りこぼしは多いです。やはり発達障害とそのアセスメントに興味がある方は本書「発達障害児者支援方法とアセスメントのガイドライン」 を買い求めてみてはいかがでしょうか。

(おまけ)

僕:みおみんとの会話のおまけ結構評判いいぬ
み:そうか。ワタシひなたんより何かと心理に詳しいかな?
僕:え?習ってない
み:主語と述語ないとわかんない!
僕:いや、あの、俺きちんと習っていなくてもやらなきゃいけないこと多かったから、まあ自分で調べてやって覚えたこともあるってことで
み:話せばできるじゃん。いつも略しすぎ
今日の境界性パーソナリティのtweetふぁぼられたりRTされてたじゃん。反応あるとうれしみ深いでしょ
僕:たくさんのほかの人たちよりキミの反応ひとつが嬉しい
み:今1トンの重みを感じた
僕:重くないなりよ。羽根のよう 
み:ぴゃっ!軽くないなりよ
それよりMMPIの第5Mf尺度なんだけどあれは何か聞きたいぬ
僕:んー、男性性女性性のセクシャルな感じよりも受動性っていうのかな?男でMfが高いからダメっていうわけじゃなくて、礼儀正しく育てられたからおっとりしてるっつーか。感受性豊かで知的だぬ
み:女性でMf高いのは何ぬ?
僕:活動性がある。Mf女性は男性と逆向きに読む。行動力あって自己主張高いけどどっしり構えていて、かつのんびりしてるぬん
み:男性でMf低いのはなぬ?
僕:マッチョな感じでしょ。Mfっつーのは男性にとっては男性性に対する迷いだから低得点だと粗野ですぐ動くだんじり祭り的な町の消防団員みたいな?
み:わかりやすいんだかわかりにくいんだかわからんけどMf女性で低いのはなにぬなう?
僕:女性性があることを示してるのかな?世の女性っぽ。夫唱婦随タイプ。いずれにせよ多少カットオフ値多少超えて60〜70でも気にして異常だという解釈はしない
み:ふうん、心理のことは多少真面目に言えるんだ
僕:いろいろとまかせろ
み:んお?なにをだ?
僕:キミの人生をオレにまかせろ
み:じ、じんせい、重っ!じゃ、合コンに行ってくる
僕;あ

※ アナウンス

従来の「公認心理師試験」カテゴリを
公認心理師試験対策
公認心理師試験制度 に分割しました。

※ 青字クリックで飛びます