○ Gルート他職種公認心理師受験生の真剣さ
1.緒言
Gルート他職種受験者と院卒臨床心理士からのお互いの反発があり、陰性の感情を持つという悪循環が起こっています。ですが第1回試験が始まってからGルート他職種受験者を見ていると、実に真剣にこの公認心理師資格を取りたいという人たちもいます。
法律関係とか財務関係の資格やらなんちゃらの資格を取って、公認心理師の資格を取る人も確かにいて「どうやって受験資格を得たのさ、これってどうよ」と思われがちな人もいるわけですが、本人の内心はわからないわけで資格マニアなのか本来の相談業務に公認心理師資格をプラスしたいのかもしれないので一概に否定するわけにもいきません。
2.実情
3福祉士の人、言語聴覚士、作業療法士、看護師保健師が公認心理師の資格を取りたいのはなんとなくわからないでもないような気がします。
初めてできた心理の国家資格で学校に行かずして一発で資格を取れればそれは僥倖でしょう。仕事に深みも出ると思います。
ただ、僕のような心理職で心理で飯を食っている人間からすると、また周囲の心理職にも聞くと、じゃあ○福祉司etcの資格を取りたいの?と聞くと答えは「別に…」という人が多いわけです。
まあこれも不思議と言えば不思議なのですが、心理の国家資格というのはなかなかに魅力があるのだろうと思います。
確かに世の中には心理のよくわからない?心理資格があふれていて「なんちゃら傾聴アドバイザー」やら「メンタルヘルス心理カウンセラー○○士」みたいな資格は専門学校や通信講座にあふれています。
それだけ心理資格というのは魅力的です。ところが福祉関係で「○○福祉ケア士」みたいな怪しげな資格は聞いたことがありません。
3.Gルート他職種受験生の真剣さ
以前書いたことがありますが福祉職をやりながら後見人を行い、今度はストレスチェックテストをすることになったMさん、自分で福祉施設を立ち上げながら心理テストもやることになって一生懸命に勉強会に出ているK君、この人たちは十全に公認心理師資格を活用していると思います。
また、僕の知り合いで10年ほど前に臨床心理大学院に入り直して看護師から臨床心理士になった人もいます。「お給料は?」と聞くと「かなり減ったけどやりたい仕事だったからいいの」とのことで笑っていたので、それには感心したものです。
現状について書くと、今各種予備校があります。新卒者でも予備校を活用して受験する人もいますがGルート他職種の方々は心理学の基礎の基礎から勉強しなければならない。
それに加え、例えば福祉、看護なら現実的な対応をしなければならないところで心理職の対応はまず受容傾聴しながらアセスメントをしてまずなんでも医師の指示を受けて(この試験独自の感覚ですが)という、どれも当たっていてどれも間違っているような茫漠とした選択肢を選ばなければならないセンスを鍛えなければならないということで大変苦労してこの試験問題に当たるわけです。
そう考えると予備校を活用するというのはそれなりに賢い選択で、他職種Gルートの人はあと1回しか受験資格が残されていないのですから(1年前、どえらい人に「延長措置はないの?」と聞いたら「ない」と明言されました。)なかなか点数が伸びない人にとってはそれもひとつの選択なのかなと思います。
さて、ここで本題なのですが予備校は数十万円かかります。それでも必死で心理の門外漢(と言っては失礼かもしれませんが)この資格を取ろうとする彼らの姿勢は必死です。
家事の合間に録音を流しながら勉強したりなんとか仕事と仕事の間の時間に勉強したりと実にその努力する姿勢は真剣なものです。
だから心理職の人たちの中で確かに自分たちのテリトリー、エリアを荒らされる気持ちになる人もいるはいるのでそれはわかるわけですが、ただ「受けられるから受けて取っちゃえ」という半端な気持ちで受けて受かるような試験でないことは心理職のみなさんがいちばん良くわかっているのではないでしょうか。
人によってこの資格を取る動機はさまざまです。本当に他職種から心理職に転換した人も何人か知っています。
また、この資格を取得することによって心理のセンスを身につけられた、ということで他職種の仕事を続ける中で心理スピリッツを生かしている人もいます。
4.結語
他職種Gルート受験者に対する毀誉褒貶があるのは事実、公認心理師資格を取得するのならば自分の領域でより専門性を認められる学会資格などにチャレンジしてみたらどうか、その方が平易だし、仕事に直結するから、という見方も確かにあります。
しかしながらこの資格を取るために本当に石にかじりついてでも、何度も挑戦したり予備校に大枚払って自分が持てる全ての時間を注ぎ込んでいるのを見ると一概にこの人たちの努力を否定してはいけないなあ、その人なりの動機付けがあり、資格を取りたいという理由が何かあるのだなあと思うわけです。
photo by ᴷᵁᴿᴼ' @PhotoKuro_
Tweet