ひなたあきらのおけまる公認心理師たん

新制度公認心理師の検証をしばらく続け、この制度がよりよいものになるための問題提起を行いつつ、カウンセリングの在り方について考え、最新の情報提供を行っていきます。ほか心理学全般についての考察も進めていきます ブログ運営者:ひなたあきら メールアドレスhimata0630★gmail.com(★を@に変えてください。)

2021年01月

98EEC3E5-AB99-41B4-80BC-BA76BE08DF15

ʙɪᴛᴛᴇʀsᴡᴇᴇᴛ.
強いから前へ進むんじゃなくて。振り返ると、想い出と共においてきたあの日の弱い自分と再会しそうだから。

公認心理師試験問153/受験生とセクシャリティの話・性別違和

1.序

毎年セクシャルマイノリティの問題が必ず1問公認心理師試験に出ています。ついうっかりえちえちな話を受験生と真面目に話してみました。きちんとダイバーシティインクルージョン(少数者の尊重)の話として還元していこうと思います。

※ 元会話はとても見せられたものではないので封印します。

2.会話

りるみん:おい、ひなぞうはノーマルな趣味なのか?

僕:ちょっ、こおゆうものはいろいろ個人にとって何が普通か普通でないかということでは推し測ってはいけないと思うけど

りる:なんかひなぞう変な趣味あるんやな

僕:んー○○ぐらいかな

り:……ぎゃ!ま、ええわ。わてもわても心鍛えるためにSNSやネットで勉強しとるんや。なんかすごいで。△とか×とか。むしろノーマルな話は気持ち悪くなって吐いて1週間寝込む

僕:今日はDSMでいう性別違和やセクシャリティなどの問題をひなた先生が解説します。いずれにせよダイバーシティとジェンダーに関連しとるから大事な問題や

り:わてはノーマルに興味を持てないのはなんかの補償(防衛機制)かぬ?

僕:ちょい待ち…302.72(F52.22)

り:ひなぞう仕事し過ぎでとうとう記号で話すようになるとこまで来たか

僕:いや、女性の性的関心の欠如についてDSM見たんや。性的なものに興味がないのはAセクシャル、Aセクとか言うやん

り:あーわかる、わてそれな

僕:このあたりのセクシャルマイノリティは結構個人の価値観が入るから複雑やな。心理関係の学会で発表してるマイノリティ団体の代表もいる

り:せやね

僕:DSM-5の定義だと性別違和は本人が社会的に困ってる場合、「子どもの性別違和」「青年及び大人の性別違和」に分けてある。6カ月間以上とか区切ってあるけどそんな簡単なものではないと思う。まあ試験だとDSMは当てはまる項目とか期間とかは子ども-大人で分ける。そんな出題の仕方になるな。PTSDも子ども大人で分けとるけどね

り:わてもDSMは見たけどDSMって価値観が入っているやん、社会的に困っていない場合は基準から外れるっていうけどそれはどうかと思う

僕:性別違和はさ、俺カウンセリングしてて思うけど「社会的に全く困ったことがない」っていう人おらんな。育ってくる中で必ず養育者との軋轢がある。社会との摩擦もある。思春期になると無理矢理異性との交際の話聞かされたりそりゃ苦しいだろう。

り:性別適合手術も大変らしいやん

僕:それな。金銭的な問題もあるし、本人がどこまでどうセクシャルアイデンティティに合わせて変えるのかは難しい問題や。本人の希望は人によって違う。ホルモン注射も寿命が縮むぐらいのダメージを受ける。手術は必ず侵襲性がある。クリニックや病院もあってカウンセラーがいる。カウンセラーは性別適合手術を受けたことがある人や

これがわからん公認心理師臨床心理士が「さぞそれはお辛いでしょう」とか言ったら激怒されるだけやろ

り:ひなぞうはAセクシャルはどない考えてるんや

僕:Aセク同士の結婚もあるな。Aセクも性別違和の人も思春期の苦痛は並々ならぬものがあるわ

り:そういや試験には糖尿病と勃起不全の関係も出よったな

僕:そや、高血糖は自律神経伝達を悪くするし血管傷んだら勃起不全になる。あとは糖尿によるストレスの悪循環やな。

糖尿でEDになると思うとなおさらひどくなる。糖尿病は頻出だから急激な高血糖ケトアシドーシスがⅠ型に多いとか、糖尿は太ってるイメージがあるけどインスリンが欠乏すると体内の糖を分解するから痩せるとかね、糖尿は頻出だからうつ病と同じぐらいの重みがあると思って勉強した方がいい。

あとメタボもインスリン欠乏になるな。ちょい話逸れた

DSM-5は性機能不全群をだいたい「生来型」と「獲得型」に分けとるな

生来型はもともとそう、獲得型は比較的正常な時期があったあとに発症したと書いてある。やはりそれが「苦痛を引き起こしている」「その期間が6カ月以上持続している」これはDSM全般に共通しとるな

あと性機能不全群は「全般型」と「状況型」に分けとる。全般型はどんな刺激や相手でも、特定型は特定の刺激や相手の場合に起こる

り:おっさんが、奥さん相手だとダメとかいうやつやな

僕:女性もそうやね。ただAセクで苦痛を引き起こす場合は疾患単位に定義されとるけどそもそもAセクは苦痛あるんやろうかと疑問に思ったで

り:そりゃ人によるだろ

僕:確かにそうだな。Aセクの人も入るセクマイ(セクシャルマイノリティ)サークルわざわざ作るのはやっぱり社会の偏見もあるからやろ

り:多様性の尊重やね

僕:日本はまだまだや。アメリカではPCオペレーターはほぼはぼゲイやしデザイナーもそうやな

り:でも室内が多いやん

僕:まだアメリカでも厳しいんやな。軍はトランスジェンダー(身体的性と精神的性の不一致)は採用しないらしい

り:トイレとか風呂とか困るやろうな

僕:さて今日の話のまとめをひなた先生がします。LGBTQはレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、クイア。

Xジェンダーでどちらの性でもないとかいっぱい種類ある。実は1人1人違えばそれだけの性があると考えたらいい。この多様性を認めるのがダイバーシティ。合理的配慮いうのは単にトイレを工夫するとかじゃなくてもっとメンタリティを伴うものやね。

FtoM(female to male)生物学的女性の性自認男性、その逆のMtoFはちゃんと性自認を尊重する。例えばFtoMの人を「彼」ときちんと呼ぶ。非常に繊細なメンタリティを理解することが共生社会やね

り:ひなたんみたいな女癖悪いのはなんやねん

僕:さて、時間ですのでひなた先生の今日の授業は終わりです。明日はまだ考えていませんけれども別の授業をやります。


公認心理師試験対策


528A1024-620A-4296-8B14-402B0A061569

◯ 楡の会(大卒ルート公認心理師実習2号施設インタビュー)

※ 写真は2020年4月にオープンした楡の会地域生活支援センター「えすと」です。

※ 事前にアポイントメントを取り、電話で行ったインタビューです。

1. 承前
札幌にある社会福祉法人楡の会課長、こころの相談室室長(臨床心理士、公認心理師)でこの本プログラム責任者で岡部先生に「お話できますか?と聞いたところ、大変お忙しい様子でしたが、快く時間を取っていただきました。「ひなたです」と名乗ると「読んだことありますよー」と言われ、結構嬉しかったです。

2.目的

現在公認心理師法第七条第二号に定める実習施設はきわめて少ないことから、札幌にある二号施設社会福祉法人楡の会(楡の会ホームページ) にインタビューをしてその理念や実施プログラム等の実情について聞いてみたものです。同福祉法人は医療・福祉施設です。

事業内容としてはクリニック、児童発達支援、放課後等デイサービス、生活介護、短期入所、共同生活援助、障害児相談支援、計画相談支援、居宅介護、重度訪問介護、行動援護、訪問看護等を行い、障がい児・者の在宅生活を支えています。職員は200人を超えています。

今年の募集は終わっていますが、
楡の会 公認心理師の実務経験プログラム が掲載されています。

こういった2号施設の理念と教育プログラムについて聞きたいと思いインタビューを行いました。

3. インタビュー

僕:今日はありがとうございます。さっそくですが、この公認心理師実習事業に乗り出した経緯は?

岡部先生:元々近くに札幌学院大学があって、大学の同期が教員をやっていたんですね。それでこのプログラムをやってみたいなあという話をしていてそれで法人として取り組むことの了解を得たわけです。理事長には「いいね」と好意的な評価を受けました。

僕:募集人員は?

岡部先生:2人ですね。全国から問い合わせもありました。働きながら資格が得られるということは魅力的に映ったようです。問い合わせを多く頂きました。

僕:楡の会の実務経験プログラムの特色を教えて下さい。

岡部先生:楡の会は医療と福祉の両面から障がい児者の在宅生活を支える施設です。様々な職種(医師・看護師・保育士・理学療法士・作業用療法士・言語聴覚士・社会福祉士・介護福祉士等)と協力し合いながら本人と周囲の大人たちを支える、まさに多職種連携の現場です。発達障害に対する理解はここ数十年で大きく広まってきましたが、楡の会のプログラムは発達支援と家族支援を特色としています。

僕:公認心理師課程は3年間プログラムですか?

岡部先生:そうです。

僕:養成プログラム作成が大変だったんじゃないかと思います。

岡部先生:いろいろと苦労しました。札幌学院大学と協力体制を取って行うプログラムを組み立てました。大学院の講義を受講しながら楡の会での実務を行うことで、理論と実践の両面で学べるようにしたつもりです。また楡の会は医療と福祉の事業があるため、法律の規定にある2つの領域で実務経験が得られます。

僕:楡の会さんで学べることは?

岡部先生:主に子どもを対象としているので、愛着形成について、また子どもの育ち全般について乳幼児期から思春期までを学べますね。主な実務のイメージは心理士が入っているプレイセラピーを想像してもらえばいいかと思います。お子さんの様子について、行動を発達的な視点で見立てて、その意味づけをして親御さんと共有します。親御さんの不安にも答えながら、親子両方を支えていきます。

楡の会に通う方はクリニックやPT・OT・STなどのセラピー、福祉サービスを複数利用している方が多いのが特徴です。そのため、診察や心理検査などで得られたアセスメント情報、他の職種から得られた情報、福祉サービスの情報などを総合して、多職種チームアプローチでの支援を学べます。精度的な支援、教育場面での支援について包括的に考えることもできます。

僕:実習生の待遇も気になるところですが。

岡部先生:うちは3年の臨時職員としての給与のほかに奨学金も得られるようにしています。もし実習生が卒業して楡の会に一定期間勤務してくれたならば返済は免除することになっています。

僕:どんな方に来てもらいたいですか?

岡部先生:楡の会の理念に賛同してくれる人、楡の会で行っている福祉・保育現場に賛同してくれて、うまくコミュニケーションが取れる人ですね。ぜひうちに来てこの仕事で障がいを持った子どもたちの発達を学んで力をつけて、楡の会のスピリットを身に付けて欲しいと思います。

僕:卒業生は楡の会さんに就職することになるんですか?

岡部先生:そうなってくれたら嬉しいですね。受験資格を得た段階で別のところへ行ってしまうかも知れませんが、採用した方が転職することはどの枠の採用でもありえることです。理事長や総合施設長とは、そうやって全国に散った公認心理師が楡の会の精神を広めて欲しいと言う話もしています。とはいえ居てくれることを願っています。

4.感想など

突然の申し出にもかかわらず時間を取って、とても丁寧に対応してくださった岡部先生には恐縮するとともに大変ありがたく思っています。実習生が児童領域で福祉・医療の両面を学べることはとても魅力的な2号施設だと思いました。近くの札幌学院大学院との連携もあり、「学ぶ一実習」を経て働くことができます。さまざまな理由で大学院進学が困難な方にとっては、こういった 2 号施設の存在は大変ありがたいものです。

岡部先生が発案したということで、心理職が新しい後進育成のために尽力したということには大変意味のあることだと思っています。

岡部先生の口調の端々から実習生を育てていきたいという熱意が感じられました。また、ご自身の職場の楡の会への思い入れも強く、ぜひこういった施設で実習生が学び、新公認心理師となって欲しいものだと思います。



○ 公認心理師なんかキライ

関連記事;

公認心理師・臨床心理士の男性の特徴
※ 単に昨日書いたから


1.序

僕のブログの読者は公認心理師受験生、現役心理職、大学学部生、そして心理学に興味を持つ人、カウンセリングを受けている、受けたい人
などから成り立っています。中高生もいます。そして心理学関係○○会の偉い理事の人や3天皇あるいはその門下生の方々にも読んでいただいており(推定)、誠に光栄のみぎりでございます。

とあるサイトを見ていたら☆1つの評価がついており「臨床心理士が公認心理師になろうとしているブログでワケワカメでつまらない。おススメしません」とポツンと書いていて「そりゃそうだ」と思ったわけです。このブログを読んでる方は公認心理師を知っている世界の中で生きています。この資格に対して「公認心理師は優しい!専門知識があってさすがだ!」という検出力があればよいのです。

北川景子さんが映画「ファーストラヴ」で公認心理師として登場、一般の方々もカウンセラーやカウンセリングが身近になればいいと思っています。ところがやはりカウンセリングは敬遠される傾向があることは確かなので、無理にアセスメント(心理的査定)やカウンセリングをすることは侵襲的で、相手が望まないことを無理やり行ってはなりませぬ。

2.クライエント・患者さんから見たら公認心理師なんかキライ

さて、僕のブログが嫌われているのならば公認心理師はどうか?そして精神科は?うつ病になった人は内科で頭痛薬や胃薬をもらって体の変調ではないかと思う、脳神経外科や神経内科に行く、体の痛みは整形外科や整体に行く、かように精神科自体の門も高いわけです。

僕が勤務している場所には独立したカウンセラー室があるわけですが「万が一でも自分はカウンセリングを受けるほど心が弱いと思われたくないから、遠回りして前を通らないようにしている。という声を聞いたこともあります。

精神科に行くだけでイヤ、薬だけ出してもらって治ればいいのにさらに根掘り葉掘り聞かれそうなカウンセリングを嫌う人も多いでしょう。

学部生、院生のみなさん、これが現実です。  

「卒業したら院で学んだ精神分析を生かしてどんどんカウンセリングをして治して『ありがとう』と言われるに違いない」と思ってやって来た患者さん、医師や親から「カウンセリングを受けた方がいい」と言われて渋々来ている。あるいは公認心理師試験第 149問のように手首を切っては現れてくる。そして「私の望みを叶えてよ、全力で愛してよ、直電教えてLINE 教えて」「外にご飯(だけじゃ済まない)食べに行きましょう」などと言って依存してくるのを断ると猛然と怒り出すか、もうカウンセリングに来ない。

若い女性カウンセラーは中年男性からやっぱり誘われてセクハラ発言をされるのに耐える。(これはカウンセラーがカウンセリングをキライなパターンだけれども、相手は明らかにカウンセリングを受けに来ているわけではない。)

遊戯療法をやろうとしたら約束した時間に子どもが来ないのは知らないところにいって知らない人と話すのがいやだから。

がっつりとカウンセリングをしようとした就職先はインテーク (初回の振り分け)面接のみをやらされる。ただの事務の人の問診だと思われる、スクールカウンセラーをやれば子どもが自発的に来談することはないので先生方と雑談をするしかない(実はこれが大事)、産業場面だとなおさらで待ち受けをしていて一日じゅうぼうっとしているだけと次々にカウンセリングをしてクライエントさんを治そうとした期待は見事に打ち砕かれます。みなさん、カウンセリングはキライなんです。

3.医療職種から嫌われる公認心理師

多職種連携と言われていますが、カウンセラーは1人職場でカウンセラー室に閉じこもって誰とも話さず定時に来て定時に帰る人も中にはいるでしょう。

他職種が何をやっているのかわかりません。急患が出てもコロナ対策で大わらわでも特になにもできるわけでもないし何も医療知識がないのでただの役立たず、足手まといです。お昼ぐらい一緒に食べようと休憩室に行ってお弁当を食べても誰とも話が合いません。無理に話を合わせようとつまらない冗談を言うと場が凍り付きます。誰かネタにしていじったりしたらもう大変。

自分をネタにしてサゲたら「ああ、この人はそういう人なんだなあ」と本気にされます。ということでお昼はカウンセラー室でカレーでも食べて午後1時から来る患者さんと一緒にカレーの残り香を楽しみましょう。

4.自分で自分がキライな心理職

こういった人が実は一番多いのではないでしょうか。どんなに患者さんのことを考えていても患者さんから嫌われたりドロップアウトしてしまう。カウンセリングの方針について主治医から口を出されて dis られる、他職種には溶け込めない。患者さんが来ないと一人じっとしているだけで何もすることはない。そう、この記事を今まさに読んでいるあなたです。ウソです。僕です。昨日の記事に引き続いて自己紹介をしてみただけです。きちんと仕事をしてみんなから好かれている心理師のみなさんに嫉妬をしてこの記事を書いてみたわけです。

98641304-366A-4E33-A1AE-4EBAE84A5081

A2ACEB85-97F3-4D1F-ACBD-5005907DD273





selected the photo &lyric by sora (@Skylit_Blue)

┈❆┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⋆˖ 𝗛𝗲𝗮𝗿𝘁 ˖⋆
┈┈┈┈┈┈┈┈┈❆┈
たとえ
拙い言葉でも

そこに
溢れる想いがあれば

かならずとどくよ心の奥に♾


◯公認心理師・臨床心理士の男性の特徴

1.序

心理職女性の特徴を以前書いたのですが、知的なレディを尊敬している僕としては思いつくことを正直に全て書いたのですが、ほめ言葉になってしまいました。心理職の女性はみんなキレイで優しくてふんわりとしたいい匂いがして人の悪口も噂話もしないのことは十分に知っています。

それでは心理職の男性はどうなのでしょうか?思いつくままに書いてみます。

2.貧乏

言うまでもないのですが、女性心理職は結婚して優雅に生活している人も多く、美貌に恵まれ、たおやかでゆったりとしているという魅力があります。学部のころから付き合っていた一流企業に勤めている男性、中には勤務先の医師と結婚している女性もいます。やはり心理職の女性はどう考えても魅力的なわけです。

それに比して男性心理職は 50 歳過ぎても非常勤のまま、スクールカウンセラーをしながら運がよければどこかの大学の非常勤講師をやり、次年度契約があるかどうかわからない生活をしています。40 近い独身者、あまりの身分の不安定さと人格の破綻具合に見捨てられた男やもめ、奥さんが逃げていかなくても貧しさに負けて世間に負けた生活をしてしまっている男性心理職が多いわけです。僕は引退した男性心理職の老後を知りません。老心理職はただ消えゆくのみです。

3.変態でプライドが高い

世を拗ねた心理職は、そんな実力もないのに「医学部に行きたかった」などと言うことがあります。そして僕のような変態チックな薬理オタクは「そうか、Aripiprazole は SDA
serotonin-dopamine antagonist(セロトニンドーパミン拮抗薬・セロトニン 5-HT2 受容体に働きかけて統合失調症の陰線症状を改善、ドーパミン D2 受容体に働きかけて陽性症状を改善) 錐体外路症状が起きにくい)じゃなかったんだ、パーシャルアンタゴニスタ(部分的に拮抗薬となり、脳内に異変がないときは黙ってじっとしている)やっぱりドーパミン D2受容体とセロトニン受容体にも働きかけるんだなあ。

CK上昇(細胞が血中に溶け出す)やALT(肝機能)上昇が起こりやすいのは気をつけないとなあ。」などと本を読んで悦に入っているわけで、これは心理職には何の関係もないと思っていたら、何だか公認心理師試験で
は必要な知識になってしまったではないですか。

女性はあまりこだわらずサクサク全分野を網羅して勉強して点を取れそうですが、僕のような変態は知識が変に偏っていて、しかも不確かな知識です。日本で教育分析を受けるにはとてもお金がかかります。なので自分で趣味と勉強の一環として対象関係論や Lacan.J を読んで、

ひどい時にはフランス語で読もうとして挫折して、しかしながら読んだだけなのでカウンセリングの役に立たない本を蒐集して読んで悦に入るわけです。(ごめんなさい自己紹介です)そんなことばかりしていると貧乏なのに余分な知識ばかり増えてプライドばかりが高くなり、職場で「科学者一実践家モデル」をやろうとして英語の本など読んでいれば浮くことは間違いないでしょう。

3.女性が付き合うには最悪のパートナー

貧乏、プライドが高い、変態と三拍子揃っていて、しかも容姿は?というと「うーん」という人は多いです。なぜかというと、自分の容姿がそれほどでもないのに、その補償(防衛機制)として心理学を学び始めた人も多いからです。せめておしゃれをして少しお金の張る美容院に行ったりしたいところですが、お金がない+ケチで自分で髪を切って虎になる人もいます(僕)。

きっと初デートに誘われたら彼にとってはオサレな喫茶店はド○ール、夕食はす○家ということも十分にあり得ます。そこでアルコール依存症の共依存の妻よろしく「ああ、この人はきっと勉強家でお金をそっちの方に使っているのね、私が働いてこの人を支えなくちゃ」と思っても、心理職の彼は自分は頭がよく、心理学を勉強している=人格者だと思っています。(全くこの2つにはプラスの相関関係 ρはなく、むしろマイナスの相関関係があるのではないかと思っています。「自分はエライ先生だから尽くされて当然」と思っていればお礼を言うこともありません。とえりゃ一人なのです。 

「この人はお礼や謝るっていうことを知らない人なのね。やっぱり私がついててあげなくちゃ」というのは大きな誤りです。だいたいにおいてこういった心理職の男性は仕事で謝ったこともなくお礼を言うこともなく職業人生を送ってきたので、人間にとって必要な能力を身に付けることができませんでした。誰がついて教えようが、優しいあなたが何とかしてあげようと身を粉にしても変化することはありません。

私生活で人に迷惑をかけたとしても、いたずらでボールをお向かいの家に投げて窓ガラスを割った子どもの代わりにお母さんだけが謝りに行くようなもので反省はありません。しかも彼はそれを当然のこととして、全く意に介した様子もなく、砂漠に水を注ぐようなものだということを覚えておく必要があるでしょう。

4.総括

心理職の女性は優雅で、東京在住であれば表参道や青山の超オサレなお店でフレンチやイタリアンを楽しんでいます。その間に男性心理職はカウンセリングに役に立たない知識を身につけようと必死で時間を浪費、独身、一人でいればいいものの、家族持ちならば家族そっちのけで奥さんや恋人が「まあ、うちの旦那(彼氏)はいつも熱心に何かやってるわ、貧しいけれどもこの人を支えてきて良かった」という完全な共依存の領域に入ってしまいます。

男性心理職はクライエントさん、患者さんに対しては職業意識があるので優しい顔を見せてにこにこしているかもしれませんが、心の中はいつも切羽詰まって焦っています。また、こういうことを僕が書いたからと言って、これを読んだクライエントさん、患者さんが男性心理職に同情しては決していけません。この人たちは職業としてカウンセラーという仮面をかぶっているだけで、個人としてはすごく心の弱い人たちです。

せっかくうまく行っているカウンセリング関係が崩れてしまったらもったいないことこの上ありません。崩壊を防ぐためにパンドラの箱は開けないでおきましょう。

以上、自己紹介形式であらためてみなさんにあいさつをさせていただきました。  

実はほとんどの男性心理職は立派で、精神的に安定しています。妻子に優しく安定した仕事についている人々がほとんどです。つつましく生活しながら夫婦共働きでマンション、一戸建てのローンをコツコツと返し続けています。子どもはいい大学に行き、親孝行な子どもになるでしょう。夫婦円満に年を取っていき、幸せな生活をしていくものと思います。

さて、ここまで書いてきて思ったのですが、上記のように幸せな生活をしている人は特に話を聞こうとは思いません。そのまま幸せに生活をしていってくださればと思います。もし「自分は不幸だ」という不幸自慢があればぜひ聞かせてください。「こんな珍しい人もいたんだ」ということで、あっという間に 100 人集まったところで特集記事を書かせていただきたいと思います。

B45EEE19-33DB-41D4-A80B-E03964F89F8D



selected the photo &lyric by sora (@Skylit_Blue)
┈❆┈┈┈┈┈┈┈┈┈
  ⋆˖ 𝗖𝗹𝗲𝗮𝗿 ⋆゚
┈┈┈┈┈┈┈┈┈❆┈
誰の為

何の為

はっきりすれば

幾千の道も選ぶはひとつ♾


○ 公認心理師合格率発表は2月12日午後2時

日本心理研修センター様の入っているツインヒルズ茗荷谷御外観

そういや大事なことを忘れていました。2月12日の合格発表は午後2時からです。
日本心理研修センターHP
に載ります。

厚生労働省のサイト
に明記してあります。


お知らせ
■令和3年1月21日掲載new
公認心理師試験の合格発表について、令和2年12月20日実施の第3回試験分から、厚生労働省において合格者の受験番号の掲示を行わないことになっておりますのでご注意ください。
2月12日(金)の14時に合格発表が行われますので、受験者の皆様は、それ以降に一般財団法人日本心理研修センターの掲示、又は同センターのホームページにてご確認ください。


日本心理研修センターに電話確認したところ、サーバーの増強は特に行わないが「大丈夫と思う」ということでした。もし繋がりにくければ時間を置いてアクセスして欲しいとのことでした。

↑このページのトップヘ