ひなたあきらのおけまる公認心理師たん

新制度公認心理師の検証をしばらく続け、この制度がよりよいものになるための問題提起を行いつつ、カウンセリングの在り方について考え、最新の情報提供を行っていきます。ほか心理学全般についての考察も進めていきます ブログ運営者:ひなたあきら メールアドレスhimata0630★gmail.com(★を@に変えてください。)

2020年01月


◯ 公認心理師試験で絶対にしてはいけない6つの勉強法(激辛注意)

僕の経験から、また惜しくも不合格だった方々から聞いた「失敗」合格した人たちから聞いた「あ、もっとこうしておけば良かった」というサンプルとして偏った情報を得ています。今日はそれについて書きます。

1.現任者講習テキストだけを読む

現任者講習テキストはあくまでも現任者に対して受験資格を与えるアリバイのためにあります。

ただ、公認心理師の基礎、[biopsychosocial model]やコンピテンシー理論などなどがあり、第1回試験では重回帰分析問題の記述がテキストからそのまま出題されました。

したがってきちんと1回は目を通すだけの価値はあり、目を通した方がいいのでは?きちんと読まないといけないのでは?と思います。

しかしアリバイ工作テキストは概要、全体像を漠然と押さえるだけに終わってしまうかもしれません。これだけにこだわるのは危険です。

2.ひとつの参考書だけしか読まない。

名著と言われている参考書はいくつかあります。僕も以前「第3回公認心理師試験おすすめ参考書・過去問・関連通達集」を書きましたがそれでも「これだけでいい」と信じて勉強すると「あ、統計わからないから捨てた」そんな無謀なことをしていたら1点勝負の試験では致命的になります。

広くて深い無茶ぶり試験には幅広くいろいろな情報を収集していいモノをピックアップした方がいいのです。

3.わからない事を徹底的に調べ過ぎる。

これは特に第1回試験キーワードを調べていたみなさんは大変苦労されたと思いますが、例えば「負の相補性 」はネットで調べたら僕は英語論文までたどり着いてしまいました。そのために費やした時間は惜しいです。

「カウンセラーが金持ちで立派な経歴を保証するために外国で取得した博士号を額装してカウンセリングルームに飾ってあると、劣等感たっぷりのクライエントさんは嫉妬してお互いネガティブな感情をぶつけ合うよ?」というだけのことです。

負の相補性は第1回試験では事例問題で「ま、よく常識的に考えたらわかるじゃん」というものだったのでトラップに引っかからない事が大切でしょう。

気になったことをGoogle Scholarで論文検索してして読むのは有効な1点につながるかもしれませんし事例3点につながるかもしれません。

3点で1日がかりと5点で5時間とどちらがいいか?とてもシビアな限られた時間と効率との戦いです。

4.ブループリントだけを重視する

第2回試験ではブループリントに掲載されていた用語からかなり広範囲の拡大解釈をされた出題がなされていました。

ブループリントを押さえておかなければならない事は本当で、穴があったらやはり致命的です。

ブループリントは押さえておかなかればなりません。僕としては僕の勧めた勉強法がベストとは言い切りません。学習には個性があるからです。 
(という考え方そのものが心理学的です。)

別の人たちもさまざまな勉強法を勧めています。自分にフィットしたものをチョイスして時間の余裕を持って、あるいは短時間でも効率的にできる方法を探してみることです。

5.自信がない人が不安なままでいること。

試験にはメンタル要素が深く関係しています。レジリエント(心的なタフさ、柔軟性、しなやかさによる適応能力)さが不安な心のままでいるとそのままです。

予備校に行った方がいいでしょうか?

模試は受けた方がいいでしょうか?

長内優樹先生や高坂康雄先生の試験対策セミナーに行くべきでしょうか?

僕のところにはたくさんそんな質問が寄せられていました。そんなに不安を抱いていて質問するぐらいならやってみたら?と思います。その後役立った、良かったという話を聞いています。

僕の知人には心理の仕事が超多忙家事育児ワンオペで模試だけ徹夜して徹底的にやって141点合格だった臨床心理士の人がいます。

6.ダメ元で記念受験ノー勉強に近い状態で挑む

あの、例えばGルートの人は受けられるチャンスはあと3回だけなんです。「不合格」は心を折ります。

知識不足は問題の困難さに打ち当たり落ち込みます。だからといってじゃ、準備ができた来年まで待ちましょう、ということになると貴重なチャンスを逃します。

特にGルートで受験をする人は泣いても辛くても苦しくても2020年6月21日(日)の受験日まではひたすら勉強するしかないのです。

生半可な気持ちで受験すると大火傷しかねません。資格取得のメリット、厳しい勉強のストレスとどちらかを選択するのはあなたです。  

特に他職種でGルート、公認心理師資格なしでも生きられる人は本業ができるのならば本務だけに専念するのも生き方です。

「受けるな」と言っているわけではありません。何回も書いていますが厚生労働省カリキュラム委員会は他職種大いにウェルカムという議論で収束していました。

僕も心理スピリットを持った他専門家の人との連携がどうなっていくのか、とても興味深く観察しています。D6900EFA-81AE-4C8F-B289-ED89699B4CDA

◯ 第3回公認心理師試験攻略・心理検査

「公認心理師試験直前5点up!心理検査編」

以前に心理検査は試験に出たもの、出ていないもの双方合わせて記事にしました。

前の記事とかぶるものも多いのですが既出と予想を書いてみます。

何度も同じですみませんが

1.何を測定する目的

テストなのか、そこから何がわかるかどんな人を対象にするの?が大切でしょう。

2.施行プロセス(方法)

3.カットオフ値

4.解釈

については覚えておきたいです。

第1回試験既出

BACS
田中ビネー
MMSE
STAI
BDI
CMI
MAS
IAT
NEO-PI-R
エゴグラム
MDI
WMS-R
ADHD-RS
ADOS-2
M-CHAT
Vieland-Ⅱ
CAAAS
IES-R
LSAS-J
Y-BOCS

新版K式
K-ABC-Ⅱ
YG
WISC-Ⅳ
ベンダーゲシュタルト
クレペリン
TAT
バウム
PFスタディ


※ 太字は独立した1問問題です。

第2回既出

何回となく問われているもの(出題委員の好み?と思われるものや僕の勘は強調しておきます。

心理テストは検査の測定目的、カットオフ値だけでなく作成者も問われます。

さて知識問題

A.Binet、D.Wechsler、E.Kraepdrinは何をしたのか問われました。

Lulia-Nebrarka神経心理学的バッテリーはLuliaの業績略歴も理解しておくといいと思います。

ウェクスラー式知能検査は頻出なので何回もこれからも問われるでしょう。

特にWISC-Ⅳは厳しく覚えないとならなさそうです。Wppsiも仲間ですし重要です。、

時計描画テスト(Clock Drawing Test=CDT)
※ Freedman法の評価、Mini-cogも調べた方がよろしいかと。

PARS-TR

ベンダーゲシュタルト検査

ウィスコンシンカード分類(ソーディング)テスト

コース立方体組み合わせテスト

ADAS(ADAS-cog)

※ 認知症関連は全部学習必要あり。

COGNISTAT

以下、事例問題のフリをした知識問題

CBC L

IES-R(カットオフ値は目的別に異なる)

Vineland-Ⅱ

VRT

CAARS日本語版

※ 発達障害系のテストについてはテスト名だけでなく目的と対象を最低限学術必要性あり。

新版K式発達検査(かなり出題委員の好みなのかな?)

S-M社会能力検査

HD-R(長谷川式)はカットオフ値まで問われていました。

時間の余裕がある方は(ない方も)成年後見制度を裁判所のホームページから見ておいたら自分で申立てをするぐらいの知識を得られれば参考になるでしょう。

裁判所HP医師の診断書にHDS-RとMMSE点数記載欄があります。



知識で出ていますがどれも大切です。

AQ-G

MPI

SDS

STAI

TEG(今改定されたばかりでⅢです。)

田中ビネー知能検査Ⅴも愛してあげてください。

遠城式乳幼児分析的発達検査

エジンバラ産後うつ病検査(カットオフ値大事)

あと知能検査成立の歴史を覚えておくとお役立ちです。

CAPS (PTSD診断用構造化面接)

CPT

MMPI(頻出になるかも?MPIも)

WMS-R

Y-BOCS

Y-G

BDI-Ⅱ

HAMD(ハミルトンうつ病尺度)


3.僕の勝手な予想

次の試験は以上を学んだ上でさらに既出を含めてこれは?と思ったものを列挙します。

AQ

CLISP-dd

A-ADHD

新ストループ検査Ⅱ

MMS言語記憶検査

TAS-20トロント・アレキサイミア尺度

KKSIクッパーマン更年期障害指数

WHO-SUBI

社交不安障害検査

CISSストレス状況対処尺度

LOIレイトン強迫性検査

BVRTベントン視覚記銘検査

MMSE-J精神状態短時間検査改定日本語版

DVSIドメスティックバイオレンス簡易スクリーニング尺度

JIBT-R

PMS &PATS

SQR-DⅡ東邦大式抑うつ尺度第2版

これはどうかな?は

SDSキャリア自己診断テストです。

さて、第1回、第2回を経て既出で太字にしたものはかなり再出される可能性が高いかなと思います。

付記すると乳幼児や発達検査は奥が深いです。

文章完成法SCTを問われるかもしれません。

どうでしょう?

主要テストは誰が開発創設してどんな理念だったか、そのテストのテスト心理学史や哲学も問われます。

だんだん試験も迫って来ていて焦っている人たちも多いかもしれませんが、

落とすための試験ではなくレベルに達した人は全員合格できます。12569FAD-251F-4B03-A866-88A561EA2718

※ 昔TIAJUさんに書いた記事。

了解済みで再掲載。

急に夢に出てくるあの人。脈ありと感じ取っていいのだろうか。異性が夢に出る理由

なぜ人は好きな人の夢を見るのか?

好きな人が夢に出てくると、人は文字どおり夢見心地でうっとりしてしまいます。

幸せだなあと思い、そのまま夢なら覚めないでくれと思ったら、本当に夢だった。

目が覚めるとちょっとがっかりとしてしまいます。

さて、夢はただの夢で終わってしまうのでしょうか。

それともこの夢はあなたにとって何らかのチャンスを与えてくれたり、恋愛がうまく行くヒントを与えてくれるものなのでしょうか。

夢で見るあの人はとても素敵、あなたに微笑みかけてくれたり、リアルでは言葉を交わしたことがなくても夢の中でよく会話をしていたりします。

それどころか夢の中で彼女とキスをしたり、抱き合ったり、もっと直接的に愛し合っているかもしれません。

こういった夢は脈ありの証拠なのでしょうか。

◯「夢は実は無意識からの秘められたメッセージ」

夢は夢、妄想のようなものだからあてにならないというのは理性的な考え方です。

もしあなたが「夢で見たけど僕も君が好きだよ」と突然迫って行ったら変人扱いされて一発で接見禁止命令です。

ところが、体験したことがある人もいるかもしれませんが、世の中には正夢というものがあります。

この21世紀の現代にそんな非科学的な事はないだろうと思う人もいるでしょう。

かつて分析派の精神分析学の始祖、ユングは世の中には目に見えない超自然的な力があると力説しました。

ユング心理学は今の日本の心理学の中でかなり主流ともなっています。

ユング心理学でいう「同時性」「共時性」は無意識の世界が現実に同時に影響を及ぼしている可能性があると主張しています。

◯「夢意識をだんだん現実の脈ありに変えていく」

夢を見たという事柄から、実際に脈ありを作るには、まずは彼女と物理的にも心理的にもお近づきになりましょう。

特に夢の話をしなくてもいいのです。

今までは通りすがっていてあまり挨拶をしなかった彼女に対し、笑顔で挨拶しましょう。

あなたと話せる関係なら、立ち話でもいいですし、世間話でもいいので、自然に話をしていきましょう。

また、近くのデスクで仕事をしている、仕事でなくてもよく顔を合わせる相手なら、親しみを込めて、誠実に話すことです。

女性の周囲に多くの男性がいるとあなたもその中の1人に過ぎないのですが、誠実に話しかけていくとだんだんあなたがオンリーワンに近づいていきます。

脈は作るものです。

粘り強く行きましょう。

◯「彼女はあなたのことをどう見ているか?」

それとなく周囲の共通の知り合いに対して「実は彼女の夢を見ちゃった」「とっても魅力的で、話してみたら性格が良かった」などと話してみます。

共通の知り合いで、あなたの味方をしてくれる人なら、彼女にそのまま話してくれるかもしれません。

間接的にですがその際あなたは「彼女に会いたい、もっと話をしてみたい。」

という意味を込めて話すことが大事です。

あなたと彼女がきちんと話ができる関係だったら夢に見た、とっても素敵だった、夢で見た君も素敵だけどいつもこうやって話していても楽しい、と伝えます。

話すと楽しい、性格がステキだからもっと話したいと言って、接近したいという意志を伝えます。

◯「夢がだんだん本当の世界になっていく」

夢を見て誰にも話さなければ夢は夢で終わってしまいます。

夢というあいまいな刺激があなたにやって来た時、それを脈ありのチャンスに変える方法はあります。

彼女に対して、きちんと礼儀正しく、手順を踏んで好意的に接近していくことです。

そしてその中であなたは常にプラスでポジティブな感情を表す言葉を彼女に投げかけていきます。

彼女が誰かと話しているのを見たら、その受け答えの様子を褒めてみましょう。

女性は容姿は褒められ慣れていたり、逆に褒められると警戒しがちですが、コミュニケーション力を褒められると嬉しいものです。

話がだんだんと深まっていくと彼女が脈あり運命の人なのかも知れないということがわかります。

◯「夢が脈ありになって恋愛になることもある」

夢は無意識の世界からやってくる超自然的な言葉、予言です。

あなたがバカバカしいと忘れ去ろうとして夢を受け流してしまえばそれはただの夢で終わります。

でもそれでいいのでしょうか。

しかし、夢の中に大きなチャンスが眠っていることを発見、発掘していくと、実は夢にまで出てくるあの子がひょっとしたらあなたの事をまんざらでもなく思っている場合もあるでしょう。

それまで普段付き合いをしていたあなたが急接近してきたら彼女は不思議に思うかもしれません。

だんだんと仲良くなりましょう。

仲良くなって打ち解けて話し合えるようになった時、「実はね、ある日すごくステキな夢を見たんだよ」という告白から始まる話は彼女にとっては素晴らしくロマンチックなものになるでしょう。


急に夢に出てくるあの人。脈ありと感じ取っていいのだろうか。異性が夢に出る理由

◯「なぜ人は好きな人の夢を見るのか?」

好きな人が夢に出てくると、人は文字どおり夢見心地でうっとりしてしまいます。

幸せだなあと思い、そのまま夢なら覚めないでくれと思ったら、本当に夢だった。

目が覚めるとちょっとがっかりとしてしまいます。

さて、夢はただの夢で終わってしまうのでしょうか。

それともこの夢はあなたにとって何らかのチャンスを与えてくれたり、恋愛がうまく行くヒントを与えてくれるものなのでしょうか。

夢で見るあの人はとても素敵、あなたに微笑みかけてくれたり、リアルでは言葉を交わしたことがなくても夢の中でよく会話をしていたりします。

それどころか夢の中で彼女とキスをしたり、抱き合ったり、もっと直接的に愛し合っているかもしれません。

こういった夢は脈ありの証拠なのでしょうか。

夢は実は無意識からの秘められたメッセージ

夢は夢、妄想のようなものだからあてにならないというのは理性的な考え方です。

もしあなたが「夢で見たけど僕も君が好きだよ」と突然迫って行ったら変人扱いされて一発で接見禁止命令です。

ところが、体験したことがある人もいるかもしれませんが、世の中には正夢というものがあります。

この21世紀の現代にそんな非科学的な事はないだろうと思う人もいるでしょう。

かつて分析派の精神分析学の始祖、ユングは世の中には目に見えない超自然的な力があると力説しました。

ユング心理学は今の日本の心理学の中でかなり主流ともなっています。

ユング心理学でいう「同時性」「共時性」は無意識の世界が現実に同時に影響を及ぼしている可能性があると主張しています。

無意識をだんだん現実の脈ありに変えていく

夢を見たという事柄から、実際に脈ありを作るには、まずは彼女と物理的にも心理的にもお近づきになりましょう。

特に夢の話をしなくてもいいのです。

今までは通りすがっていてあまり挨拶をしなかった彼女に対し、笑顔で挨拶しましょう。

あなたと話せる関係なら、立ち話でもいいですし、世間話でもいいので、自然に話をしていきましょう。

また、近くのデスクで仕事をしている、仕事でなくてもよく顔を合わせる相手なら、親しみを込めて、誠実に話すことです。

女性の周囲に多くの男性がいるとあなたもその中の1人に過ぎないのですが、誠実に話しかけていくとだんだんあなたがオンリーワンに近づいていきます。

脈は作るものです。

粘り強く行きましょう。

彼女はあなたのことをどう見ているか?

それとなく周囲の共通の知り合いに対して「実は彼女の夢を見ちゃった」「とっても魅力的で、話してみたら性格が良かった」などと話してみます。

共通の知り合いで、あなたの味方をしてくれる人なら、彼女にそのまま話してくれるかもしれません。

間接的にですがその際あなたは「彼女に会いたい、もっと話をしてみたい。」

という意味を込めて話すことが大事です。

あなたと彼女がきちんと話ができる関係だったら夢に見た、とっても素敵だった、夢で見た君も素敵だけどいつもこうやって話していても楽しい、と伝えます。

話すと楽しい、性格がステキだからもっと話したいと言って、接近したいという意志を伝えます。

◯ 「夢がだんだん本当の世界になっていく」

夢を見て誰にも話さなければ夢は夢で終わってしまいます。

夢というあいまいな刺激があなたにやって来た時、それを脈ありのチャンスに変える方法はあります。

彼女に対して、きちんと礼儀正しく、手順を踏んで好意的に接近していくことです。

そしてその中であなたは常にプラスでポジティブな感情を表す言葉を彼女に投げかけていきます。

彼女が誰かと話しているのを見たら、その受け答えの様子を褒めてみましょう。

女性は容姿は褒められ慣れていたり、逆に褒められると警戒しがちですが、コミュニケーション力を褒められると嬉しいものです。

話がだんだんと深まっていくと彼女が脈あり運命の人なのかも知れないということがわかります。

◯「夢が脈ありになって恋愛になることもある」

夢は無意識の世界からやってくる超自然的な言葉、予言です。

あなたがバカバカしいと忘れ去ろうとして夢を受け流してしまえばそれはただの夢で終わります。

でもそれでいいのでしょうか。

しかし、夢の中に大きなチャンスが眠っていることを発見、発掘していくと、実は夢にまで出てくるあの子がひょっとしたらあなたの事をまんざらでもなく思っている場合もあるでしょう。

それまで普段付き合いをしていたあなたが急接近してきたら彼女は不思議に思うかもしれません。

だんだんと仲良くなりましょう。

仲良くなって打ち解けて話し合えるようになった時、「実はね、ある日すごくステキな夢を見たんだよ」という告白から始まる話は彼女にとっては素晴らしくロマンチックなものになるでしょう。

お笑い公認心理師道場3「純粋ひなた理性批判」

※ 僕の知人(ぼっちなので友人なし)たちからは非難轟々で絶縁されそうですがまだ続けます。

1.医療?

僕:休み時間だ。ガス会社に電話しなくちゃ。

駐車場が人いないからいいんだよね。

お、あの新車すごいなあ、きっとお医者さんってお金持ちだなあ。

ん、でもハッチバックすげー散らかってる。

冬場の場合にサーフィン道具全乗せ、なんか車の中カオスな倉庫みたい…

え、ひっ!、F先生気配消して後方10センチに立ってるワザすごいです。

F先生:あのね、ワタシ後ろに立ってアナタの口に出して言わなくてもいいひとり言全部聞いてたから。

僕:いや、あのですね、F先生すごく熱心に診療されてて時間とかプライベートとかね、ハハ、この車、こう、何て言うか現代的でシュールなモダニズムと革新性やカンディンスキー的な抽象哲学がクルマとのね、美学とか意図的認知不協和をもういい!F先生:ううっ、医者って忙し過ぎるしワタシ片付けられない女なのよぉ

僕:F先生、きっといつかいいことありますよ。今度自動販売機でお釣りが10円多く出てくるかもしれませんよ。

2.医療安全委員会

僕:(今日も僕の出る幕ないなあ。いつもだけど。持ってきた心理テストカタログ見とこかな)

(臨席のF先生が覗き込む)

F先生:ふうん、へえー

僕:F先生ドクターだからダメですよお、私語、でも面白そうだったらあとで心理テストやりますか?(小声)

院長:今月はインシデント報告もなかったけど疲労は医療者の注意力を奪うからね。各自自己管理して。じゃまた来月。あと何かあるかな?

F先生:あの、ひなた君が医師をサンプルにしたインフォームドコンセントなしの心理テスト症例研究を同意書なしでやろうとしています。

3.医療(外科)

N先生:おいもぐ、こんな撮影じゃ読影できねーよ、やり直し!(レントゲン写真投げる。)

もぐ:はい。

N先生:早く電カル(電子カルテ)入れてくれねーかな。あ、なんだよこれ、カルテの日付け違うじゃねーか。(看護師にカルテ投げる)

看護師:すみません、受付にきちんと注意します。

(休み時間)

N先生:お、心症心理士ひなたさん久しぶり。

僕:たまには顔出そうかなあと。

N先生:あのさ、もぐ、オヤジが引退するからクリニック跡継がなきゃいけないんだけど給料今の2倍出すからお前来ない?

もぐちゃん:絶・対イヤです。

N先生:今度クリニックのバーベキューで霜降り黒毛和牛食べ放題やるんだよ。

若い看護師ばっかだけど合コン来ない?

もぐちゃん:イヤだから僕既婚者ですってば。

N先生:うめえワイン飲み放題なんだけどなあ。

も:引っ張るし無茶振り過ぎ。

4.名誉理事長D先生

事務長:D先生、お久しぶりです。

D先生:ああ、俺の病院だから、たまにゃあ見に来ないとなあ。

事務長:(小声)ひなた君、D先生の話相手してちゃんと間を持たせして時間つないで。

僕:え、あ?あの僕午前中にテスト結果まとめたりとかメールたまってて。

事務長:そんなのどうでもいいから今日保健所監査なんだから。

僕:あちゃー

(理事長室)

D先生:あのな、最初に医者始めた時にオペやってて、アメリカに留学したX先生よりもD先生はすごく鮮やかで縫合も上手ですねえって毎回言われたなあ。

(この話20回聞いてるなあ)

僕:さすがD先生ですねえ、お若いころから手技も相当に上手だったんですね。

D先生:で、研修医のころにな、あ、まずその前に医学部受験のな、

(2時間経過、僕:「しまった、座ってたらトランス効果で睡魔が。先生に敬意を払って立って話聞かなくちゃ)

5.ケース検討

僕:というわけでクライエントのAさんはその後幸せになりました。めでたしめでたし。

A君:ひなたお前このケースの中で何やってたのか全っ然わからないんだけど。ナニ?

僕:えと、客観視

Bさん(年上50代)僕ね、腹立つなあ。
君はいつも受容も共感もしてないんだね、それじゃ心理職の仕事じゃないでしょ?

Cさん:ワタシは不適応の原因をひなたさんが聞いていないし把握もしていないし説明もできなくて言い訳ばっかりしているような気がするんで・す・。

僕:僕は心理職は常にノマドでなけらばいけないのはアカウンタビリティーが付与されない場合、ノージックが言うように授権理論では割付けが均等ではないからと思っています。

その公正さはクワインの説ではあらゆる信念と知との結語がホーリズムにも、いいからD君(有名大学院卒留学歴有新進気鋭の20代):おいひなた、お前仕事の手抜きを知性化で言い訳してどうすんだ?

『マンガでやさしくわかる心理学』読め、あれマジいいから。

駄文書いて時間使ったり必ずスベるおっさんギャグに時間割いてどうすんだ?

僕:いや、僕ね、何も考えずに書いてるからソレ時間あんまり使ってなくて

司会Eさん:じゃあ時間になったので今回ひなたさんに付き合って無駄な時間を過ごした皆様は大変ご愁傷様でした。

それでは最後にひなたにお詫びの言葉をいただいて終了とします。

僕:可愛い子にはタビを履かせろ

Cさん:ね、◯駅の近くに美味しいフレンチのお店できたのよ。みんなで行かない?

Eさん:あ、行きたい、男性陣も一緒に来ない?

A君:よし、今日は自分へのご褒美が必要になっちゃったからみんなで行こうぜ
F907635B-C3C2-46D0-A255-161402055200

◯ 病んでる彼女。うまく気持ちをあげてあげる方法とは。

(※ 僕が昔キュレーションサイTIAJUに書いた記事です。)

読み返して懐かしくなったので載せてみます。

公認心理師を目指す人の勉強には全く関係ありませんので読まずに食べるか息抜きに読んで罵倒コメントを残してみるとストレス発散のためにいいかもしれません。

TIAJUさんからはwin winでやりましょうと言われていますので転載しました。

病んでいる彼女のことを理解する

彼女が病んでいたらどうするか。

深く暗く沈んでいたら声をどうやってかけたらいいのかわかりません。

そんな時、愛する彼女の気持ちがあがってきてまた笑顔を見たいと思うものです。

そんなときには「元気出せよ」とか「頑張れよ」と言いたくなってしまうものですが、彼女は「頑張ろうとしてももう頑張り切れない」「自分は甘えてる、怠けてるだけだから早く元気を出さなくちゃダメだ」とすでに自分を責めている場合がほとんどです。

励ましの言葉は逆効果になってしまい、彼女を追い詰めてしまうだけで彼女の助けにはなりません。

それではどうしたらいいのでしょうか。

彼女の苦しみを一緒に共有して受け入れることが自然にできると彼女の励みになるでしょう。

病んでいる状態を客観的に判断して助けること

彼女が病んでいるとき、彼女は疲れています。

まずは彼女をゆっくり休ませてあげるのが一番なので、離れていれば心配だから彼女と会いたいと強要してはいけません。

まずは彼女をいつまでもゆっくりと休ませてあげましょう。

ただ、睡眠と食事がしっかりとれているか、またメンタルの弱り方がひどければ心配です。

自暴自棄になって自分の命がどうなってもいいと考えていたらそれは危険なサインなので、きちんと医療機関を受診させることを考えましょう。

疲れているときには助けが必要です。

食べることができなければ食べ物を用意する。

着替えや寝具が汚れてしまって新しくしたけれ欲しけば準備する、洗濯するなど彼女を家事から解放してあげるのは物理的に彼女の助けになります。

彼女の気持ちを受け止めること

病んでいるときの彼女は一人きりでとても心細く寂しい気持ちになっています。

気持ちも不安定です。

無理やりでなければ彼女のことをぎゅっと抱きしめてあげる、抱きしめながらキスをするということは精神的に彼女にとっては励みになります。

弱っている病んでいるとき、こういったときこそあなたの彼女に対する愛情の真価が発揮されるときです。

ここでもしあなたが休日だからと遊びに出かけて彼女を放っておいたら彼女は後々になるまでそれを忘れないでしょう。

困った時、病んでいる時にあなたがそばにいることは何よりの彼女にとっての薬です。

一人きりじゃない、ここには全面的に頼れる人がいるということは彼女に安心感を与えます。

そうすると彼女の気持ちもだんだんと気持ちもほぐれてくるでしょう。

少しずつ彼女の元気を取り戻す

そうやって彼女が少しずつ元気になれたなら、無理強いしては決していけませんが、彼女の好きな音楽でも聞いて、お茶でも飲みながら2人でリラックスすることをおすすめします。

病んでいるときはおとなしい曲の方がいいだろうとあなたが勝手に判断してしまうのはやめましょう。

v系の元気のある音楽でもいいのです。

音楽はたとえ歌詞が入っていても、音という効果的なノンバーバルコミュニケーションの一種なので、好きな音楽を聴いているうちにだんだんと気持ちがあがってきます。

音楽だけでなく、彼女が好きなDVDの作品を見て楽しんだり、もし外出することが可能なまでに回復してしていたら、彼女が好きな場所に出かけられるとかなりの気分転換になります。

近場の公園でも喫茶店でも、出かけることそのものが気持ちをすっきりとさせます。

気持ちを込めてプレゼントをする

彼女の様子をいつも見ているわけですから、彼女の好きな服、アクセサリー、小物、コスメもあなたはある程度知っているはずです。

女の子は可愛くてきれいなものは大好きです。

わからなければ何気なく聞いてみましょう。

そういったお店に連れていく、または出かけられないほど彼女が弱っていたら、サプライズでプレゼントしてあげるのも一つの手段です。

高価な物を選ぶ必要はありません。

安くて小さな物でもそこに愛情という何よりも価値のあるあなたの気持ちを込めて彼女に渡すのです。

昔から言われているように、女性には花とケーキの贈り物はとても効果的です。

何を彼女に贈ってもひょっとしたら彼女の好みに合わないという場合もあるかもしれませんが、気持ちだけでも受け取って欲しいという姿勢は彼女の気持ちを安らげることにつながります。

再び彼女の気持ちをあげていきたいあなたへ

病んでいてもいなくても、日ごろから彼女を観察していれば、何をしている時に彼女の気分があがっているかはわかっているでしょう。

彼女の意向を聞きながら、それを試してみてもいいわけです。

弱り過ぎていて、彼女が本来なら大好きな行動もできない時には、そういった思い出話をしてもいいのです。

楽しい話しは人を苦しめません。

彼女のメンタルが弱っている時は彼女だけが無理をすることはない、完璧な人は誰もいない、誰からも気に入られるのは無理だから、そうしなくてもいいんだよと言ってあげるのも効果的です。

100点じゃなければいけない、白か黒かで決めなければ自分は負け犬ではないかという誤った信念は人を苦しめます。

ありのままの彼女でいいし、ありのままの彼女のことが好きだということを伝えていきましょう。

↑このページのトップヘ