実務経験と公認心理師試験点数との相関関係

僕の周囲は駆け出しのけっこう若い人たちが結果が悪かったと言っていました。

大学院修了したばかりで知識が新鮮はという事とは関係ないようです。

けろっとして合格ラインだったよー、と教えてくれたのは元学校の先生、教育現場が長いので児童生徒を指導するのに慣れていた、また、自分も勉強するのに学習方法をつかんでいたのかなあと思いました。

僕の今知っている心理職の人たちのバックボーンは様々で、医療、福祉、産業、教育経験がそれぞれに長い人たちが多いです。

ただし、経験があるのと試験で高得点を取ることについての相関関係は薄く、純粋に知識獲得をするための受験勉強の方が優っていたようです。

以下、心理職としての経験を踏まえた今回の試験の自分語りになります。

面倒な方はここで読み飛ばして下さい。

僕自身は長いもの、(片手間のような)短いものを含めると司法、医療、教育、産業、福祉の五領域に実務経験があります。

森田療法の研究会に夜遅くに仕事終了後に出て、勉強会の修了ライセンスをもらって嬉しかった覚えもあるのですが、見事に森田療法の問題を外しました。

司法臨床にはけっこうどっぷりと浸かっていた時期があるので、経験値から解けた問題もあるのですが、勉強していなかった部分はダメでした(裁判員制度)。

福祉は本当に短期間しかかかわっていなかったのですが、現任者講習(現認者と書いてしまったのですが、親切な方から「現任者」が正しいという指摘をいただき、訂正させていただきます。どうもありがとうございました。)を下敷きにして積み上げたので未経験だから知らないからと必死に勉強したので少しはマシでした。

昔勉強した経験値があるからまあいいやと学習を疎かにした基礎心理学分野もダメでした。

今考えてみると高額だった現任者講習ですが、現任者講習を受けたから、ズバリその講習から問題が出たという科目は一問もありませんでした。

現任者講習テキストを細かく読み込まないと解けない問題がありました。

ブループリントについてもブループリント用語がそのまま出題されたのは重回帰分析ぐらいで(統計が苦手な僕は外しました。「尺度って何?」と聞いていた、現任者講習で一緒だった福祉職の方はどうだったのでしょうか?)、ブループリントを基に踏み込んで勉強しないとダメだったなあと思います。

医療分野は法律問題や精神医学、薬理学分野を除くとほぼ壊滅的で、身体医学か絡むと解けませんでした。

法律問題は全般的に「知らないから必死で勉強する」という姿勢で臨まないといけなかったようで、タカをくくっていた部分はダメでした。

産業分野もストレスチェックの説明会に研修で出たからいいやと思っていたら外しました。

労働法はもっとしっかりと学習しないといけなかったなあと思います。

何とかなったのは、以前の知識で常識化していた法律で、ここはなんとかなったのですが、心理実務に関係しているけど刑法や少年法問題では?と思いました。

ただし司法も復習はしました。

今回数多く出題されていて、受験者たちの心を危機に陥れたサイコロジカルファーストエイドは、数年前にみっちりと研修を受けたり、災害精神医学、心理学に興味を持っていて勉強したのが試験とは関係なくやっていたことですがたまたまラッキーでした。

教育現場にもいたのですが、これらの出題も勉強していなかった領域については歯が立ちませんでした。

僕がなんとか正答できた?全体的な総得点の中では経験値が半分、今回試験勉強して新しく得た、または再学習した部分が3割、勘で当てずっぽうにチェックしたらたまたま正解が2割ぐらい?というのが結果でした。

心理職の人の中には兼業主婦をやりながら、職場は忙しくて休み時間もなく、帰宅したら子育てと家事に追われていた人も多かったでしょう。

僕は完全に自学自習で試験に臨みました。

参考書もブループリントと現任者講習テキスト、辰巳のテキストだけを頼りにしましたが、もっと数多くの参考書を読んだ人の方がアドバンテージを得られたでしょう。

ただ、たくさん参考書があったとしても学習する時間がなかったのが事実です。

精神保健福祉士試験や社会福祉士試験の過去問をやるといいよと知人に言われ、僕はやらなかったのですが、やってみた人は成果はどうだったのでしょうか?

結論を言えば、経験値だけではムリのあるテストでした。

諸外国のサイコロジスト試験も基礎心理学分野を重視していて、5割くらい出題する国もあります。

基礎、一般心理学では「初めて聞いたよ」か忘れていた用語を問われた問題は壊滅的。

実務経験値ではなく、この試験にチャレンジするために必要なのは多くの学習時間でした。

僕は使わなかったのですが、通学、通信教育の予備校はきっと有効だったでしょう。

僕よりも臨床経験がはるかに長く尊敬に値する大学の先生たち(会議ばかり、学会世話役で忙しいとぼやいていましたが、激務の連続の中、勉強時間は確保できたのでしょうか?)や先輩たちの試験結果はどうだったのかなあと思いつつ、聞き辛いので連絡しないでいます。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村

01CB3E65-B40B-4400-8AAD-43C91376CDF3